暮らし 新着記事一覧(1418ページ目)
ポジカリメソッド まとめ
ポジティブに子どもを叱れるワザ「ポジカリメソッド」は、続けることで習慣になっていきます。ここでは「ポジカリ3原則」と「ポジカリ2ステップ」の要点だけをまとめました。ぜひ、すぐに見れる手元に置いて、「ポジカリメソッド」を習慣化してください!
子育て・キッズガイド記事「ポジカリ2ステップ」実践の秘訣
「○○しなさい!」と言っただけでは、言うことを聞く気配がない。そんなとき、ママは、「○○しなさい。やらないのなら△△よ!」と加えることがあります。実は、言葉+行動のポジカリ2ステップがうまくいくか、いかないかは、この「△△」が握っています。「○○しなさい。やらないのなら△△よ!」でしっかりと有言実行する秘訣を3つご紹介します。
子育て・キッズガイド記事「ポジカリ2ステップ」とは?
「片づけなかったら、全部捨てちゃうわよ」と叱りつつも、実際には捨てない、これをママの「有言不実行」と言います。言葉では言いつつも、実際に行動には移さない。これが、子どもが言うことを聞かなくなる主原因であることは意外と知られていません。子どもの学び方に合った叱り方「言葉+行動のポジカリ2ステップ」で、子どもが言うことを聞ける仕組みを作っていきましょう。
子育て・キッズガイド記事ポジカリ原則3:子どもの「行動」を叱る
最新の心理学を活用したポジティブな叱り方「ポジカリ3原則」の実践法をご紹介します。子どもの心に優しく響き、おまけに、ママのイライラが激減する。母子が共にハッピーになれる効果的な叱り方のノウハウです。
子育て・キッズガイド記事ポジカリ原則2:「目の前」のことだけを叱る
最新の心理学を活用したポジティブな叱り方「ポジカリ3原則」の実践法をご紹介します。子どもの心に優しく響き、おまけに、ママのイライラが激減する。母子が共にハッピーになれる効果的な叱り方のノウハウです。
子育て・キッズガイド記事ポジカリ原則1 「今」を叱る
最新の心理学を活用したポジティブな叱り方「ポジカリ3原則」の実践法をご紹介します。子どもの心に優しく響き、おまけに、ママのイライラが激減する。母子が共にハッピーになれる効果的な叱り方のノウハウです。
子育て・キッズガイド記事ポジティブに叱れる「ポジカリメソッド」とは?
どうしてもマイナスのイメージが強い「叱る」という行為。でも、ある心理ルールに沿って叱ると、子どもを傷つけず、ママをイライラさせない叱り方に大変身!最新の心理学を活用したポジティブな叱り方のご紹介です。
子育て・キッズガイド記事蚊の生態
灯りを落とした夏の夜、耳元でその羽音を聞くだけでも痒くなってくる蚊。身近な存在でありながらも、命を落としかねない病気をも媒介する怖い害虫です。それだけに、その情報はある意味、世界共通。まずその生態についてご説明します。
家事・ライフスタイルガイド記事暑い夏を乗り切る献立レシピ
日差しが照りつける暑い夏の到来です。うだるような日中の暑さ、湿度の高さに体も疲労します。今回は食欲が出ない日でもモリモリと食べられる栄養価の高い献立レシピを紹介します。冷たい麺類を主食とし、夏の旬の食材を多数取り入れた目にも鮮やかなレシピをぜひお試しください。
料理レシピガイド記事モロヘイヤのトロトロスープ
和風だしを効かしシンプルな味付けにしました。モロヘイヤのネバネバを活かしたトロッとした喉越しを楽しめます。温めても冷やしても美味しく召し上がれます。
料理レシピガイド記事