
旅の準備・お得・便利 ガイド 村田 和子
むらた かずこ
2001年All Aboutオープン時よりガイドに従事。旅行ジャーナリストとして、自らのプロフィールや経験から、消費者視点で旅のアドバイスを行う。「旅で元気になる」「上質な旅をお得に」をテーマに、執筆、媒体出演、講演活動等を実施。国内・海外旅行の旅のノウハウ、子連れ旅行、旅育も得意。
ガイド記事一覧
-
そのJR切符もっと安くなりますよ! JRの往復割引で安く買う方法
JRの切符を安く買う方法をご紹介! JRにはさまざまな割引がありますが、意外と知らずに使いこなせていないことも多いもの。 通年利用できる「往復割引」は新幹線などを利用して遠出をする際に是非利用したい割引です。距離や有効期限などの割引適用条件や、学割などとの併用テクも紹介します。
掲載日:2021年02月16日旅の準備・お得・便利 -
GW(ゴールデンウィーク)など混み合う時期には、渋滞しらずの列車の旅が一押し! GWの新幹線・特急列車を安く利用できるお得なきっぷやサービスで旅に出てみませんか? 今回は「GWの切符の予約はいつから?」ということもあわせて、お得なきっぷと会員サービスについてご紹介します。
掲載日:2019年04月09日旅の準備・お得・便利 -
いざ海外へ郵便を……という場合、宛名の書き方って結構悩むもの。今回はエアメール(海外郵便)の宛名に関する3つのポイントをご紹介します。
掲載日:2019年02月20日旅の準備・お得・便利 -
2018~2019年末年始の新幹線混雑状況!予約のヒント&裏ワザ
2018~2019年末年始の新幹線予約状況が、JR各社から12月13日に発表となりました。ガイドの独自調査も踏まえ年末年始の新幹線の混雑状況をお伝えします。2018年-2019年は、年末の帰省ラッシュが集中し、12月29日が全方向ともピークです。
掲載日:2018年12月18日旅の準備・お得・便利 -
東海道・山陽新幹線を利用する際に便利でお得なサービスが「エクスプレス予約」&「スマートEX」。ネットで予約ができ、好みの座席指定もOK。今回は二つのサービスのメリットとあなたにぴったりのサービスを紹介します。
掲載日:2018年11月17日旅の準備・お得・便利 -
西日本豪雨の復興事業として始まった、11府県ふっこう周遊割。10/1宿泊(9/21以降予約)からは、香川県・徳島県を加えた13府県へ地域を拡大、同府県での連泊も対象になるなど、要件が大幅に緩和されます。一人1泊、岡山・広島・愛媛は6000円、それ以外は4000円の施策をわかりやすく紹介します。
掲載日:2018年10月02日旅の準備・お得・便利 -
天候の影響を受けやすい飛行機。実際に乗る予定だった飛行機が欠航すると旅行はどうなるのでしょう?便の振替やホテルの手配は?払い戻しは?など、 いざという時に慌てないためのポイントを整理してみました。特にLCCは、既存のエアラインと対応が違う点もあり、注意が必要。備えあれば憂いなし! しっかりチェックしておきましょう。
掲載日:2018年09月06日旅の準備・お得・便利 -
ここ最近、大雨や大雪などの異常気象で、交通機関のダイヤが乱れることが見受けられます。個人旅行が増え、こういったアクシデントを自ら解決しなくてはいけない場面も多くなってきました。今回は、利用者のいざという時の心得をご紹介します。
掲載日:2018年01月22日旅の準備・お得・便利 -
昨今流行のグランピングとは、グラマラス(魅力的な)とキャンピングが合わさった造語。今回は冬だからこそおすすめしたいグランピングの魅力と、実際にグランピングリゾートである「星のや富士」に滞在した模様を紹介します。
掲載日:2017年12月24日旅の準備・お得・便利 -
2018年はクルーズ旅行の人気を受け、ファミリーや若者が楽しめるカジュアルな船から、大人向けのラグジュアリーな船まで、バラエティに富んだ船から選択が可能となります。嬉しい反面、船選びは難しく悩むことも多くなりそう。今回は2018年のクルーズ客船の予定と特徴を、クルーズコンサルタントを持つ筆者が紹介。客船選びの参考になる情報をお届けします。
掲載日:2017年12月04日国内クルーズ