キャラ弁 ガイド 沼端 恵美子
ぬまはた えみこ
栄養や衛生に配慮したお弁当作りをご提案、キャラベニスト協会代表。
一般社団法人日本キャラベニスト協会代表理事。お弁当、キャラ弁アドバイザー。
キャラクターの再現だけでなく食の飾りを取り入れ、栄養や衛生に配慮したお弁当作りを世の中に広めるべく活動している。
お弁当学マスター認定講座の企画編集を手掛ける。
得意分野
デザイン
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
はじめまして、キャラ弁ガイドの沼端恵美子です。
私がキャラ弁を作り始めたのは娘の幼稚園のお弁当です。お弁当作りが苦手だったので、初めはうまくいかず「普通のお弁当にしておけばよかった……」と思うことが多かったです。それでもキャラ弁を作ると「○○が美味しかった」「○○がかわいかった」など娘がお弁当の感想を一生懸命に話すので、だんだんキャラ弁作りが楽しくなりました。
料理をきれいに、かわいらしくあしらうことで、食事に笑顔が生まれます。
子どもたちがお弁当の時間をさらに楽しみなひと時にするため、季節のイベントや記念日の食卓に華やかさを添えるため、食の飾りやキャラ弁の要素を取り入れていただきたいと考えております。
旬や年中行事を取り入れたお弁当作りや、キャラ弁のアイデアを紹介していきます。
たくさんの方にキャラ弁作りを楽しんでいただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。