通信費節約 ガイド 綿谷 禎子
わたたに さちこ
雑誌やWebサイトなどでケータイやスマートフォンに関する記事を担当するライター。なかでもケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多く、初心者にもわかりやすく解説しています。
ガイドからの挨拶
こんにちは。ケータイやスマートフォン、タブレット、通信費節約のジャンルを担当させていただく綿谷です。
今、ケータイからスマートフォンへの機種変更を考えている人は、とても多いことだと思います。その時に月々の料金はどうなるのか、スマートフォンのアプリでどんなことができるのか、わからないことがいっぱいあります。
私も最初はそうでした。
いかにしてスマートフォンの料金を安くするか、どんなアプリが使いやすいか、あれこれ考えながら、自分のスタイルができてきます。1つ言えるのは、考えるよりもまずは使い始めてみることで世界が広がるということ。
日々、さまざまなアプリやサービスが登場し、ケータイやスマートフォンの料金プランなども変化しています。それらの情報の中から、知っておきたい情報を吟味し、わかりやすくご説明していきます。
メディア掲載実績
- 雑誌DIME
- ヒット商品総まとめ~マネー スマホ料金編~
- 2021年12月16日
- 新聞リビング大阪みなみ
- みんなのキャッシュレス事情
- 2020年03月27日
- 雑誌an・an
- 最先端技術で変わる、私たちの暮らし。 ようこそ!an・an 最新テック博覧会。
- 2020年03月11日
- 雑誌GLOW
- Glow Premium Salon 2019
- 2019年12月28日
- 雑誌日経WOMAN
- 年収200万円からの家計改善 まず始めるべき固定費カット術
- 2019年12月07日
ガイドの新着記事
-
『AIスコア』というサービスをご存じですか?簡単な質問に答えることで、自分の可能性が「スコア」として算出されるサービスなのだそうです。どんなサービスなのか興味がわいたので、実際に試してみました! 提供:J.Score(ジェイスコア)
掲載日:2018年04月23日スキルアップトピックス -
ドコモやauの回線や設備を借り受けてサービスを提供するMVNO(仮想移動体サービス事業者)。2GBの音声付きの格安SIMなら月額1500円程度と魅力的な価格設定ですが、これまで使っていた大手キャリアのサービスと全く同じというわけではありません。ではいったいどこが違うのでしょう? ここでは格安SIMではできないことを紹介します。
掲載日:2016年03月18日スマートフォン