エコグッズ・家事 ガイド 曽我 美穂

そが みほ

ライター&生活者としてエコな暮らしを伝えるエコグッズ・家事ガイド

2008年にエコライター・エディターとして独立。雑誌やウェブサイトの編集、撮影、執筆や、企業のCSR支援をおこなっている。主なテーマはサステナブルな暮らしやSDGs、環境問題。私生活では2009年生まれの娘と2012年生まれの息子の二児の母でもある。

得意分野

エコグッズ、エコライフ、サステナビリティ、SDGs、環境問題、フェアトレード、社会起業など

ガイド担当テーマ

活動実績

執筆ガイド記事本数68
メディア掲載実績9

ガイドからの挨拶

地球温暖化を背景に「地球に優しいものを選んで買いたい」という人が増えています。でも、エコグッズの「エコ」の基準ははっきりしていません。中には「エコ」とは名ばかりのものもあります。だからこそ、宣伝にまどわされずに真のエコグッズを選んでいただきたい。それが、エコグッズガイドとして一番大事に思っていることです。

私は子どもの頃から環境問題に関心を持ち続け、それが高じて現在は雑誌やウェブサイトでサステナブルな暮らしやSDGs、環境問題ついて伝える、エコエディター、ライターをしています。

【エコグッズについて】今まで仕事や友人のネットワークを通して、多くの環境NGOやNPO、エコ系媒体、専門家、企業と知り合い、素晴しいエコグッズに出会ってきました。その中で至った結論は、真のエコグッズは作り手が本気で環境問題やサステナビリティのことを考え、開発していること。また「エコ」という言葉に甘えず、機能性や見た目も通常の商品にひけをとらない。むしろ、その上を行くクオリティのものであること。このサイトでは、そんな真のエコグッズだけを厳選して紹介しています。ぜひご活用ください。

【エコ家事について】10年以上家事、子育てをしながら、日々、サステナブルな暮らしの仕方を模索してきました。時間がなくても無理なくできる方法を試しながら、毎日を過ごしています。そんな中で見つけた「エコ家事」をお伝えします。

メディア掲載実績

雑誌OZ magazine
毎日の衣食住から考えよう サステナブルな暮らしの知恵
2021年12月12日
雑誌CHANTO
これから復職するママが今しかできない 10のこと?時間をかけずにキレイが続く掃除道具を選ぶ?
2018年01月06日
雑誌ソトコト
コーナー「嫁入りレシピ」
2012年05月05日
雑誌週刊アスキー
連載「カリスマガイドが選ぶベスト5」~今注目のエコビジネスBEST5~
2010年08月24日
雑誌週刊アスキー
連載「カリスマガイドが選ぶベスト5」~素材もエコな、エコグッズBEST5~
2010年05月25日

ガイドの新着記事

  • オキシクリーンの使い方! 家中の汚れに使える掃除活用法

    オキシクリーンの使い方! 家中の汚れに使える掃除活用法

    「オキシクリーン」は、汚れを落とす酸素系漂白剤。掃除・洗濯に便利に使える万能洗剤です。「オキシ漬け(つけ置き洗い)」もおすすめです。塩素や蛍光剤、界面活性剤を使っていないので地球にも優しい「オキシクリーン」の使い方と実力をお伝えします。

    掲載日:2023年10月03日家事
  • クエン酸活用法……水回りの掃除に大活躍!

    クエン酸活用法……水回りの掃除に大活躍!

    100均ショップなどで買えるクエン酸。粉のままで使うのはもちろん、水と混ぜてクエン酸水にして、さまざまな場所の掃除に活用できます。今回はキッチン、トイレ、お風呂の掃除に役立つクエン酸の活用法を、実例と共にご紹介します。

    掲載日:2023年09月18日家事

ガイドの新着イチオシ

All About ニュース 新着記事

  • 英語教育は、中学生のうちから楽しめる工夫が大切!

    今の中学校の英語教育では、なかなか英語の能力が身につかないのは明白ではないでしょうか。では、どうしたら子どもたちが楽しく学べて、将来、英語でのコミュニケーション力を身につけることができるのでしょうか。

    2019年06月28日