赤ちゃんの命名・名づけ ガイド 牧野 くにお
まきの くにお
「漢字」と「名づけ」に全力を注ぎ、質の良い情報をいたします。
マタニティ雑誌『バルーン』『プレモ』で20年以上、名づけ相談を担当。全国各地のデパート、企業、産院に招かれての命名相談や命名の講演は延べ1000回以上。お受けした名づけ相談は12万件を越え、拝見した候補の名前は100万を越えます。著書は名づけ、漢字に関する本など40冊。
得意分野
「漢字の成り立ち」「名前」「占い研究」「葬儀相続」
ガイド担当テーマ
講演・イベント情報
ガイドからの挨拶
お子さんの名づけは一生のうちでも数回しかない、楽しいことであるはずです。でもその楽しいはずの名づけで、多くの人が混乱したり、悩んだりしています。
これまで12万人を越える方の名づけ相談の経験から私がわかったのは、名づけで悩む人の7~8割の人は、ご自分で立派によい名前を作れる方だということ。それなのに名づけで行き詰まり、困っている人が多いのは、世の中に流れる雑多な話に気をとられ、まどわされて、「勝手なことをしてはいけない」と思いこむからなのです。それはつまるところ、「情報の質」の問題で、我々情報を流す側に責任があるといえるでしょう。
名づけでもっとも大切なことは何なのか、それは残念ながら世の中であまり知られておりません。それをこの「赤ちゃんの命名・名づけ」ガイドサイトを通じて、もっともっと多くの人に知っていただければと思っています。皆さんが楽しく、悔いのない名づけをしていただけることを心より願っています。
名づけの専門家として、世の中に質のよい情報、正しい知識を発信するために、あらゆる努力を惜しみません。
メディア掲載実績
- 雑誌週刊女性
- しわしわネームっ子、大活躍中!
- 2016年09月06日
- 雑誌週刊女性
- 特集「仰天!赤ちゃんの命名事情 わが子の名前に込める“親の願い”はどう変わった?」
- 2014年12月16日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
幸運・幸福を表す漢字の成り立ちと意味をご紹介します。「幸」や「瑞」などの漢字は、現代でも名付けに使われますが、中にはほとんど使われない漢字もあります。
掲載日:2021年01月06日赤ちゃんの命名・名づけ -
2020年女の子の名前人気ランキング!漢字の成り立ち・人気傾向
明治安田生命により2020年の女の子の人気名前ランキングが発表されました。ベスト5位にランクインした名前の漢字の成り立ちや意味、最近の名づけの大きな特徴について解説します。
掲載日:2020年12月20日赤ちゃんの命名・名づけ