子供の絵画・工作 ガイド かまゆみ
かまゆみ
アートの楽しさを生みだす専門家
これまで絵画造形教室・幼児教室・児童センター・保育園・フリースクール(石川県・富山県・千葉県・東京都)の
教育現場で活動。
2008年、かまゆみお絵かき教室主宰。2010年、アート団体ワークショップクリエーションを立ちあげる。現在かまゆみアート研究所代表。
得意分野
幼児絵画 児童絵画 幼児工作 児童工作 イラストレーション 臨床美術 幼児教育 児童教育 芸術史 名画観賞
ガイド担当テーマ
講演・イベント情報
- 「イラストレーター体験!オリジナルキャラ・イラストを制作しよう」開催
- 講師出張全国各地対応しています!
ガイドからの挨拶
こんにちは。子供の絵画・工作ガイドのかまゆみです。
よく親御さんから「絵が上手くなるにはどうしたらよいか」という質問をいただきます。
こどもの上手い絵とは、いったいどんな絵でしょう。丁寧にぬってある絵?そっくりに描いてある絵?
私は、こどもの絵には「上手い」「下手」はないと思います。それぞれ味があって個性いっぱいです。
しかしながら、園や学校へ進むにつれ、他のこどもと見比べてしまう親の心境もわかります。
絵画造形制作は、表現活動のひとつです。
こども達自身が持っているものを大切にし、つくりだす力、考える力、イメージする力を育てていく絵画造形をご案内します。
五感を使い、体験し、発見し、表現していく。
上達や作品の完成を重視するばかりではなく、制作段階(制作過程)のおもしろさを実感していくためのアート。そして、苦手な子でも楽しめるアートの紹介です。
園、学校、児童施設、絵画造形教室などで多数のこども達と接した貴重な経験から、アートを通して子育てを応援したいと思います。
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
「臨床美術」とは、子供の感性教育に役立つアートセラピーの1つ。自分らしい創作活動を心から楽しめ、 多様な感性や才能を育むことができる臨床美術。子育てにも効果大と言われる芸術療法を紹介します。
掲載日:2018年03月29日子供の絵画・お絵かき・ぬりえ -
バレンタインの季節になってきました。甘いおいしいチョコレートもいいけど、今年は食べられない紙粘土のチョコレートを作って、みんなでバレンタインを楽しみませんか。
掲載日:2018年02月14日子供の行事・お祝い