
子供の絵画・工作 ガイド かまゆみ
かまゆみ
保育士兼イラストレーターからアートクリエイターへ。絵画工作・幼児教育・美術館をテーマに執筆、雑誌掲載、テレビ出演、講座を開催。各地でのワークショップ、保育研修登壇多数。かまゆみアート研究所代表。
ガイド記事一覧
-
ハロウィンに合わせ、折り紙で立体のかぼちゃオバケを作ってみませんか。コロンとしたかぼちゃオバケを玄関やお部屋に飾ってもかわいいですよ。簡単な作り方なので幼児さんからでも挑戦できます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
掲載日:2023年11月29日工作・自由研究 -
ハロウィンのかぼちゃについで欠かせない、おばけの折り紙の簡単な作り方を解説します。好きな色の折り紙で折り、サインペンで顔を描いたりするととってもかわいいので、たくさん飾りたくなりますよ!
掲載日:2023年11月01日工作・自由研究 -
ハロウィンの帽子を100均材料のみを使って親子で手作りしてはいかがでしょうか。ハロウィンといえば魔女・かぼちゃ・おばけ、どれも可愛いですよね。ここでは、ハロウィンの定番の魔女帽子の他、ユニークなかわいい帽子の作り方もご紹介します。
掲載日:2023年10月31日工作・自由研究 -
ハロウィンの仮装に欠かせない、黒のマントの手作り方法です。手軽で簡単に作れる、ビニール袋のマントをご紹介します。これひとつあれば、魔女にもなれるしドラキュラにもなれるので、ハロウィンパーティに大活躍です。
掲載日:2023年10月31日工作・自由研究 -
牛乳パック工作「ぞうさんの宝箱」の作り方を紹介します。育ち盛りのお子様がいる家庭では、すぐにたまってしまう牛乳パック。皆さんは飲み終えた後、どうされていますか。親子で一緒に工作を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
掲載日:2023年09月21日工作・自由研究 -
赤・青・黄の三原色を絵の具で描こう……親子で絵画制作に挑戦!
絵の具の中の赤、青、黄、三原色を使って色の混色を親子で楽しむ、絵画制作の紹介をします。混色で生まれる色は、絵の具の素材の成分や量によりも変わります。その時々に生まれた色味を観察することは、子どもにとって実験でもあり、発見、喜びへとつながっていくでしょう。
掲載日:2023年09月21日子供の絵画・お絵かき・ぬりえ -
敬老の日に折り紙でフクロウのお守りを作ろう! 簡単プレゼント
敬老の日のプレゼントに、かわいい手作りのお守りはいかがでしょうか。折り紙で作った小さなフクロウが入った縁起のいいお守りです。小さな折り紙で折っていくので、小学生向きの簡単な工作になります。素敵な敬老の日のプレゼントになると思いますよ。
掲載日:2023年09月19日工作・自由研究 -
敬老の日メッセージカード!手形ポップアップカードを子どもと手作り
9月の第3月曜日は「敬老の日」です。大好きなおじいちゃんおばあちゃんに、手形で作った手作りポップアップカードを贈りませんか? 子どもの成長記録にもなるカードを親子で作ってみましょう。ここでは材料から作り方まで写真付きで解説していきます。
掲載日:2023年09月18日工作・自由研究 -
折り紙でお月見リースを手作り!うさぎ・団子・すすきなどの作り方
折り紙で作るお月見リースの紹介です。満月やうさぎ、お団子が乗った三方を折り紙で作り、好きな色のリースに飾ってみませんか。ドライフラワーで装飾したかわいいリースを貼って、オリジナルのリースを作ってみましょう。
掲載日:2023年09月11日工作・自由研究 -
簡単びっくり貯金箱の作り方! オオカミと赤ずきんちゃんの貯金箱
今回は、牛乳パックを使った簡単びっくり貯金箱の作り方をご紹介します。オオカミの口にお金を入れると、自動で飲み込むしかけ貯金箱です。赤ずきんちゃんの折り紙もつけた、楽しい工作の作り方をご紹介します。ぜひお試しくださいね。
掲載日:2023年09月11日工作・自由研究