ハロウィン飾りは折り紙で!かぼちゃの折り紙 簡単な折り方
かぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)の折り紙を作ってみましょう。折り紙は集中力を高め、手の発達を促します。ふくろを開いてつぶすところは、小さいお子さんには少し難しく感じるかもしれませんが、大人が少し手をかしたりアドバイスしながらサポートしてあげて下さいね。できたらたくさん作ってかぼちゃに色んな顔を描くととってもかわいいですよ。魔女やこうもりなど、他のキャラクターも作り、それぞれをつなげるとハロウィンリースにも変身します。かぼちゃの折り方1:折り紙を半分に折る
かぼちゃの折り方2:折り紙をさらに半分に折る
かぼちゃの折り方3:ふくろを開く
かぼちゃの折り方4:ふくろをつぶす
かぼちゃの折り方5:裏返す

裏返します
かぼちゃの折り方6:同様にふくろを開いてつぶす
かぼちゃの折り方7:折り紙を点線で内側に折る
かぼちゃの折り方8:折り紙を点線で内側に折る

点線で内側に折ります
かぼちゃの折り方9:折り紙を点線で上下を後ろに折る
かぼちゃの折り方10:サインペンで顔を描いて、できあがり!
ハロウィンおばけの折り紙

かぼちゃの折り紙ができたらおばけも作ろう(出典:おばけの折り紙 簡単な折り方|ハロウィン折り紙)
かぼちゃができたら、おばけの折り紙も作ってみましょう。完成したおばけの折り紙に顔を描くととってもかわいいので、たくさん作りたくなりますよ!
▶おばけの折り紙 簡単な折り方|ハロウィン折り紙
ハロウィン・コウモリの折り紙

コウモリの折り紙も作ってみよう(出典:コウモリの折り紙 簡単な折り方|ハロウィン折り紙)
かぼちゃ、おばけもできたらコウモリの折り紙も作ってみましょう。完成したコウモリの折り紙に顔を描くととってもかわいらしいコウモリが完成です。細く折って、ふくろを開いてつぶしたりするところは、小さなお子様にはちょっと難しいので、大人が少し手をかしたりアドバイスしながらサポートしてあげて下さいね。
▶コウモリの折り紙 簡単な折り方|ハロウィン折り紙
ハロウィンキャラクターで折り紙リース

つなげるとリースに!(出典:ハロウィンキャラクターで折り紙リースを子供と手作り)
ハロウインの飾りつけの主役「かぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)」の折り紙ができたら、お化けや魔女、ドラキュラなども作ってみましょう。つなげると手作りハロウィンリースができますよ。
▼参考記事
ハロウィンキャラクターで折り紙リースを子供と手作り
折り紙を画用紙に貼ってハロウィン飾り

画用紙に貼ってみよう(出典:折り紙でハロウィンデコレーション!)
画用紙に折り紙で作ったハロウィンキャラクターを貼ってみましょう。「HELLOWEEN」の文字は、台紙の裏にコの字型の紙を貼ることで立体的に仕上がります。
▼参考記事
折り紙でハロウィンデコレーション!
ハロウィンカラーの折り紙で輪飾りを作りガーランドにも
輪っかにキャラクターを吊り下げガーランドに(出典:ハロウィンガーランドを手作り 簡単&かわいい!)
昔からパーティーの定番デコレーションである、細長く切った折り紙の輪っかを繋いで作る輪飾りは、紙の色やデザインを変えると雰囲気もかなり変わります。100均のキャンドゥ、セリア、ダイソーにはなどでハロウィンカラーの折り紙は手軽に購入できるので、ハロウィンの輪飾りガーランドを作ってみましょう。輪飾りにハロウィン飾りを吊るせばオリジナルのハロウィンガーランドが完成しますよ!
▼参考記事
ハロウィンガーランドを手作り 簡単&かわいい!
▼参考サイト
折り紙クラブ
https://www.origami-club.com
はろうぃん > かぼちゃのおばけ
https://www.origami-club.com/holloween/pumpkin/index.html
【関連記事】
- SNSでウケる!一人暮らしのハロウィンパーティ
- ハロウィンペーパークラフト飾りを無料ダウンロード!
- 10分で出来るハロウィンのテーブルコーディネート
- 低予算でOK!ハロウィンを楽しむアイデア術
- ハロウィン工作大特集! 折り紙や紙コップ・毛糸で製作
- ハロウィン飾り付けを手作り!おしゃれアイデア10選