スライムの作り方! ホウ砂なしでも失敗なしで簡単!
「ホウ砂」は水に溶けると、四ホウ酸イオンというものになります。この四ホウ酸イオンがPVAのりと結合しゲル化します。この特徴を生かし、スライム作りには「ホウ砂」が用いられます。「ホウ砂」は薬局店で売られていますが、店によって置いていないところもあります。今はネットでも購入出来ますが、家にあるもので代用し作ることも出来るのです。
<目次>
ホウ砂なしでもできる!キラキラスライムの材料

キラキラスライムの材料だよ
※ホウ砂の代わりに目薬を使います。他にも、コンタクトレンズ洗浄液でも代用できます。但し成分に、「ホウ砂」や「ホウ酸」と記載されているか確認してくださいね。
キラキラスライムをホウ砂なしで作る手順
1.ボウルにPVAのり50ml入れます(※スライムをたくさん作りたい場合は、PVAのりの量を多くしてください)。
水は入れずにPVAのりだけを使うよ
2.重曹をひとつまみ入れます。

重曹をひとつまみ入れよう!
3.目薬を入れかき混ぜます。目薬は1滴2滴と落とすのではなく、シューッと出して入れていき、後は固まり具合を見ながら、量を調整していってください。

目薬の量を調整しながら入れてね
4.かき混ぜながら、クラッシュホロも入れていきましょう。

好きなクラッシュホロを入れてね!
5.スプーンですくえる固さになってきたら、キラキラスライムの完成です。
スライム作りの諸注意
スライム作りを始める前に、子どもにホウ砂の使い方、完成したスライムの使い方についてお話しましょう。ホウ砂は誤った使い方をすると危険です。- 必ず大人と一緒に作る。
- ホウ砂(スライム)を口に入れない。
- ホウ砂(スライム)を触った手で目をこすらない。
- 手に傷がある場合は、ゴム手袋をして作る。
- 皮膚についたホウ砂は石けんで洗い流す。
- スライムで遊んだ後は石けんで手を洗う。
ふわふわスライムの作り方
プニプニして触り心地が何ともいえない、大人気のスライム。シェービングフォームを使ったホウ砂入りのふわふわスライムの作り方をご紹介します。「ふわふわスライムの作り方!材料4つでもちもちスライムを簡単手作り」
砂時計ならぬスライム時計の作り方

砂時計ならぬキラキラスライム時計
「砂時計ならぬスライム時計の作り方」
【関連記事】
- スライムの作り方&遊び方
- びっくり貯金箱の作り方!オオカミと赤ずきんちゃんのしかけ貯金箱
- 手作りビー玉転がし!コルクボードや絵の具を使って簡単自由研究工作
- ランプシェードを手作り!和紙を貼って自作地球儀型ランプの作り方
- 貝殻工作を自由研究やインテリアに!100均材料や貝殻で手作り時計