
シンプルライフ ガイド 金子 由紀子
かねこ ゆきこ
子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。
ガイド記事一覧
-
ベランダで緑のカーテンや野菜作りをしてみたいけど、専用の鉢や用具を持ちたくないし、土の始末も面倒……そんなあなたにご提案!DIYで鉢や棚などを手作りしてベランダガーデニングをもっと簡単に始めましょう!モノを増やすこともないのでおすすめです。
掲載日:2022年04月01日シンプルライフ -
「夫婦2人だけの時は、もっとシンプルに暮らしていたのに、子供が生まれた途端、爆発的にものが増えた……この大量のもの、本当に全部必要なの?」と感じている方はいらっしゃいませんか。子供がいる生活をはじめるときに必要なものを紹介したいと思います。
掲載日:2022年03月22日シンプルライフ -
いつの間にか増えてしまうコスメ。使わないのに捨てられない化粧品を、すっきり収納・整理する方法、コツ、アイデアをご紹介します。基本のステップは「間引く」と「片付ける」。必要なアイテムを厳選収納して、毎日のメイク時間を短縮しましょう!
掲載日:2022年03月17日シンプルライフ -
どうしても捨てられない本もある。どうしたら見た目はスッキリ、取り出しやすく本を収納できるのか?今回は増え続ける本を保管する方法をご紹介いたします。ベランダを書棚にしていたお話もぜひ参考にしてみてくださいね。
掲載日:2022年03月14日シンプルライフ -
もらった手紙を整理する方法や捨てるかどうかの見極めは、難しいポイントですよね。送ってくれた人の想いのこもる「手紙」って、なかなか捨てられないもの。一生全部持っていきますか? 整理圧縮して保存しますか? 今回は、手紙の整理方法を解説します。
掲載日:2022年02月16日シンプルライフ -
「欲しいものノート」の書き方とは? 欲しいものノートにリストを記入すれば物欲も整理することが出来ます。シンプルライフは、物欲を否定するのではなく、徹底的に物欲と向き合うことをおすすめします。そのやり方の一つが「欲しいものノート」なのです。
掲載日:2022年01月29日シンプルライフ -
ありふれた段ボール箱。その特徴は、「シンプルで頑丈」。これ、お片付けからインテリアまで、シンプルライフの強~い味方になってくれるんです! 今回は、片付けにも家具素材にも使える「ダンボール」活用術をご紹介いたします。
掲載日:2021年12月25日シンプルライフ -
いつも綺麗に片付いているお家には共通点があります。これまで何軒ものお宅を拝見してきた経験を通してわかった、リビング等の部屋が片付いて見える実例、床やテーブルの上にモノを置かない、収納アイテムを活用する等の「たった3つの法則」をまとめてみました。
掲載日:2021年12月24日シンプルライフ -
「収納は作り付けクローゼットだけ」でも大丈夫! 収納家具がないと片付かないけれど、収納家具を置くと部屋が狭くなる、なぜかますますモノが増える……そんなふうに頭を抱える方も多いかもしれません。でも、作り付けクローゼットだけで済ませることは、意外と実現可能です。
掲載日:2021年11月24日シンプルライフ -
日に日に上昇する気温、本格的な夏は目の前。なるべくエアコンを使わずに乗り切る生活術をお送りします。エアコンを使わないためには、室温を上げないことです。体感温度を下げる工夫はいろいろありますが、室温を上げないためのテクニックをご紹介します。
掲載日:2021年07月09日シンプルライフ