シンプルライフ ガイド 金子 由紀子

かねこ ゆきこ

子供がいても、仕事があっても。モノが少ない、快適な生活を提案。

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

得意分野

各種原稿執筆、講演

ガイド担当テーマ

活動実績

執筆ガイド記事本数281
メディア掲載実績150

ガイドからの挨拶

使わないモノであふれ、雑然とした部屋に辟易しているあなた、暮らしをシンプルにしてみませんか? 「モノのない暮らし=シンプルライフ」ではありません。しかし「自分が本当にやりたいこと」が見えにくくなっている人にとって、「モノを減らす」ことはとても有効な手段です。空間を占めるモノを減らすと、心の中にゆとりが生まれ、あわただしい日々の流れがゆっくりになるからです。心を整理し、生き方を見つめなおすためには、暮らしをシンプルにするのがいちばん。サイトを通じて、そのお手伝いをさせていただければ幸いです。

メディア掲載実績

雑誌pumpkin
シンプルに暮らす
2023年08月19日
雑誌天然生活
特集:がんばらない整理整頓~金子由紀子さん引き算クローゼットの整え方~
2021年04月20日
雑誌大人のおしゃれ手帖
私と家族のお金を見直し! 50代、暮らしの節約術
2020年05月07日
雑誌ゆうゆう
「今年中にやらなくちゃ!」をやる 暮らしをすっきりシンプルに
2019年11月01日
雑誌ゆうゆう
賢く省エネ! 夏を涼しく過ごすヒント
2019年06月01日

ガイドの新着記事

  • 物を長く使う工夫とは? 少ない物で楽しく暮らす!

    物を長く使う工夫とは? 少ない物で楽しく暮らす!

    少ない物で楽しく暮らすのが、シンプルライフの理想。物を長く使う工夫をしてみましょう。間に合わせの物を我慢して使ったり、使い捨てするのはイヤ。「工夫する」「自分で作る」といった、クリエイティビティを問われる場面が生じてきます。

    掲載日:2023年11月09日シンプルライフ
  • 和の暮らしはシンプルになれる……和の取り入れ方

    和の暮らしはシンプルになれる……和の取り入れ方

    最近、「和」を暮らしに取り入れる人が増えています。和の暮らしは生活をシンプルにしてくれる効用があるんですよ。今回は、和の暮らしについて、アイテムの取り入れ方などご紹介いたします。暮らしをシンプルにするのにおすすめです。

    掲載日:2023年11月06日シンプルライフ

ガイドの新着イチオシ