![]() |
素足に気持ちいい布ぞうり |
大好き! 布ぞうり
畳が一枚もないガイド家。なのに、だーれもスリッパを履きません。唯一ガイドだけが、この「布ぞうり」を愛用しています。
布ぞうりって、最近若い人にも人気がありますよね! 和な雰囲気で素敵だし、大部分のスリッパと違って洗濯機でがしがし洗えるし、木綿地で作れば、歩きながら床掃除にもなるところが、シンプルライフと好相性。ガイドも大いに気に入っています。
自分で作ってみませんか?
ガイドが愛用している布ぞうりは、某「道の駅」でとってもお安く売っているのでいいんですけど、市販の布ぞうりって、意外に高い。2000~3000円はするんじゃないでしょうか。キットも売ってるけど、それもやっぱり1500円前後します。そもそも、あるもの(古布)を有効活用する、というシンプルライフの基本にもとる! そこで、住んでいる自治体の清掃センター主催の「布ぞうり作り講習会」に参加して、作り方を教わってきました。
そんなに難しいものじゃないのですが、何しろ立体的なものを説明するのは、写真ではなかなか難しいので、まずは最初の準備の部分を、順を追って説明しますね。