たなか まきこ

美容&白物家電・育児用品を専門とするフリーライター
白物家電、美容家電の専門家兼ライターとして活躍。日々発売される新製品をチェックし、製品の紹介記事やレビュー記事を雑誌やweb、新聞などで紹介している。日常的にも話題の新製品を使うことで、ライフスタイルに合わせた選び方や、上手な採り入れ方の提案も行っており、テレビ出演も多数。
得意分野
白物家電全般、美容家電全般
ガイドからの挨拶
はじめまして。白物・美容家電のガイドの田中真紀子です。
共働き家庭が増えた昨今、より効率的に家事を回したいという人、子育てや仕事、介護で忙しく、自分の時間がなかなか取れないけれど、美容には気を使いたい、という人も多いのではないでしょうか。そんなときに活躍してくれるのが家電です。
今、世の中には魅力的な家電が数多くあふれていますが、たくさんありすぎて「我が家には、どの家電が合っているのか分からない」という声も少なくありません。でも上手に家電を選ぶことで、暮らしの質はグンと上がりますので、みなさんが長く愛用できる家電に出会えるお手伝いができればと思っています。
メディア掲載実績
- 雑誌LDK the Beauty
- いいものはもちろんガッカリまで!世界一正直なベストコスメAward 2023
- 2023年11月22日
- 新聞農業共済新聞
- 出火原因の上位 暖房器具の火災に注意 All About 白物・美容家電ガイド 田中真紀子さんに聞く
- 2023年11月15日
- 雑誌GoodsPress
- 今はどんなタイプがトレンド? 冬の健康管理は室内の“空気環境”を整えることから 空気清浄機頂上決戦!
- 2023年11月06日
- 雑誌LDK the Beauty
- 新世代 美髪ドライヤー No.1決定戦
- 2023年10月20日
- 雑誌LDK the Beauty
- 2023年最新 光美容器 ベストランキング
- 2023年09月21日
ガイドの新着記事
-
エアコン節電テクニックも伝授! 快適と節電を両立した最新家電についてパナソニックに聞いた
近年の電気代高騰を受け、節電意識が高まっている人も多いのではないでしょうか。今回はパナソニックが開催したセミナーから、最新技術を搭載した大型家電を紹介します。どの家電も、節電と快適を両立する機能が満載ですよ!
掲載日:2023年12月01日生活家電ニュース -
冬の節電「室温20℃」でも快適に過ごす4つの暖房テクニック!
今回は、節電しつつ暖房効率を上げる4つのテクニックをご紹介します。「室温20℃」でも快適に過ごすにはどうしたら良いのでしょうか。最初に仕組みを作っておけば、習慣化するだけです。今日から始めてみてはいかがでしょうか。
掲載日:2023年11月09日生活家電ニュース
ガイドの新着イチオシ
-
アテックス ルルドのクッションマッサージ器で在宅ワークの肩こりもスッキリ
自宅で過ごす時間が長くなると、体を動かす機会が少なくなり、いつもより肩こりや腰の痛みが辛く感じる人も多いのではないでしょうか。そんな体中のコリ対策に、白物・美容家電に詳しい田中真紀子さんが薦めるのが「ルルドのマッサージクッション」です。
掲載日:2020年04月20日美容家電・美顔器 -
床拭きロボット「ブラーバ ジェットm6」で裸足で歩きたくなる床をキープ!
家事をラクにしてくれる家電はいろいろありますが、白物家電に精通する田中真紀子さんが特に重宝しているというのが、アイロボットの床拭きロボット「ブラーバジェットm6」なんだそう。「これがない生活は考えられない! 」という、その魅力を詳しく聞いてみました。
掲載日:2020年04月20日美容家電・美顔器
All About ニュース 新着記事
-
「冷蔵庫」はどれくらいの頻度で掃除すべき? 低温下でも菌が繫殖するって本当?【家電のプロが解説】
毎日使う冷蔵庫には、目に見えにくい汚れや菌が発生していることも。どのくらいの頻度で掃除すべきなのか、どのように掃除すべきなのかなどを、「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が解説します。2023年10月27日
-
「冷凍庫」は詰め込んだ方が良いって本当? 目安はどれくらい?【家電のプロが解説】
冷蔵庫や冷凍庫に食品を入れすぎるのは、良くない気がする一方で、冷凍庫には食品を詰め込んだ方が良いといううわさもあるようです。実際のところ、どちらが正しいのか、「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が解説します。2023年10月27日