ガイドからの挨拶
ガーデニングサイトへようこそ!ここにいらしたということは、あなたもガーデニングという名の緑の森に足を踏み入れ、終ることのない庭づくりの深みに嵌ってしまった(あるいは嵌ろうとしている)のでしょう。
私が本格的にガーデニングに関わるようになったのは、日本にガーデニング・ブームが到来した頃。でも、その源はもっと遥か前、幼少期まで遡ります。母が花好きだったこともありますが、ガーデニングという言葉がなかった当時も思い思いに楽しんでいたご近所の庭の数々が私の原風景と言えるでしょう。あの頃の草花の姿が、今でも鮮やかに思い出されるのです。
現代社会は、ともするとストレスで身も心もすり減ってしまいがちな世の中です。ほんの少しでも花や緑と触れ合う時間をもつことは、ストレスの軽減にも有効です。またガーデニングは男女問わず長く楽しめる趣味ですし、昨今は子どもの情操教育に役立つ「花育」の一環としても注目されています。ここでは一人でも多くの方にガーデニングに親しんでいただけるよう、道具や土、水やりといった基本から、庭づくりのテクニック、植物の育て方など、ガーデニングに関するあらゆる情報をお伝えしていきます。
メディア掲載実績
- 新聞岩手日報
- 特集「花木の暦~5月」~記事執筆~
- 2013年05月01日
- 雑誌女性セブン
- 特集「家庭菜園の始め方」~便利!オススメ100均園芸グッズ~
- 2009年05月14日
ガイドの新着記事
ガイドの新着まとめ
-
様々な薬効を持つとされるハーブは、料理だけでなくアレンジメントやクラフトにも重宝します。また性質が丈夫なので、ガーデニング初心者でも育てやすいところも魅力!自家栽培から利用までこなせば、魔法使いになった気分が味わえるかも?!掲載日:2020年09月07日
ガイドの新着イチオシ
All About NEWS 新着記事
-
ハタと気づけば、もう年末。慌ただしく掃除して注連縄を替えたり、玄関に正月用のお飾りを飾ったりとバタバタしていました。そんな中で、今年は自治会の「年末生け花教室」
2014年12月30日
-
春が待ち遠しい今日このごろですが、早咲きのサクラとし知られる「河津桜」をめぐって、ちょっとした騒動が起こっているとのこと。舞台は河津桜の里・静岡県河津町、事の発
2013年02月06日