子供の教育 ガイド 森 大輔
もり だいすけ
勉強する楽しさを感じさせながら、基礎学力と思考力(考える力)を養成する学習塾「森大塾」代表。「目の前の成績を上げる」ことだけでなく、子供たちが夢を叶えるために必要な「基礎学力」「考える力」「自立学習習慣」などを育てることに重きを置き事業を展開している。
得意分野
考える力を伸ばす方法。学習習慣を身につけるコツ。成績を上げる方法。幼児教育。PISA型学力(読解力、表現力、分析力)を伸ばす方法など。
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
「子供の教育」のガイドを務める森大輔と申します。
塾を経営し、日々子どもたちを接する中で培ってきた教育方法などについてご紹介してまいります。
教育の目的は、「成績を上げること」「受験で少しでも良い偏差値の学校に進学すること」だけではありません。
子供が将来自分の就きたい職業や夢を叶えるために本当に必要な力は何なのか、またその力はどのように伸ばすために今何をすべきなのかという長期的な観点が教育において大切だと考えています。
教育に携わる保護者さま、教育関係者さまのお役に立てますよう全力を尽くします!
よろしくお願いいたします。
ガイドの新着記事
-
小中高生に自己分析・キャリア教育は気の毒? 2020年導入「キャリア・パスポート」の難しさの正体
2020年に導入された「キャリアパスポート」とは、小中高を通して子どもたちに学期ごと年度ごとに目標を立てて、それについて定期的に自己評価をさせるもの。課題が山積みのこのキャリアパスポートですが、子どもにとって自己分析をしたり将来の夢を書かせることの難しさについて考察します。
掲載日:2021年03月19日子供の教育 -
子どもが将来なりたい職業「YouTuber」、就かせたくない親が知るべき意外な教育効果
近年、YouTuberが、子どもたちのなりたい職業で上位にランクインしています。親として背中を押してあげにくい「職業YouTuber」ですが、親自身が情報を持っていなければ、説得のしようがありません。YouTuberの厳しい現実とともに意外な教育的効果をご紹介します。
掲載日:2021年02月15日子供の教育