ラッピングの方法・ハンドメイド手芸 ガイド racss
らっくす
気軽に取り組めるものづくりアイデアを提案するハンドメイド作家
ハンドメイド作家&ライター。
紙雑貨、布小物、洋服など幅広いハンドメイド作品を制作/販売。
ものづくりの楽しさを大勢の人に味わってもらいたくて、各種メディアで気軽なハンドメイドアイデアを解説しています。
得意分野
紙雑貨や布小物、洋服のほか、コラージュやラッピング、DIYなど暮らしに密着した幅広いハンドメイドをしています。リメイクや身近な素材を活用する手作りアイデアも得意です。
ガイドからの挨拶
はじめまして、ハンドメイド作家のracss(ラックス)です。
難しいのは無理だけど、なにか作ってみたいなあーという気持ちを応援します!
雑貨屋さんや100円ショップでかわいい生活雑貨・ラッピンググッズが手に入る時代です。
でも小さな手作りの過程や使いやすくする工夫が、ほっと気持ちを和ませてくれるのがハンドメイドのいいところ。
既製品にちょっと手を加えただけでも、もうあなただけのオリジナルです。かんたん手作り、してみませんか?
「ラッピングの方法」のガイドページでは、お菓子のおすそ分けや気軽なプレゼントを包むための、小さな手作りアイデアをたくさん紹介します。
あなたなりの感謝の気持ちやユーモアを込めて、楽しくラッピングしましょう。
「ハンドメイド・手芸」のガイドページでは、日々の暮らしを楽しくしてくれる実用的でかわいいハンドメイド雑貨の作り方をご紹介します。
気軽に作るための手抜きポイントや見栄えアップのためのコツなども一緒にご紹介していますので、どうぞご覧くださいね。
メディア掲載実績
- 新聞農業共済新聞
- マイ風呂敷を作ろう
- 2022年02月23日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
割りピン(ブラッズ)の使い方!ラッピングにも活躍する割ピンとは
「割りピン」とは、袋の口を留めるのに使う用途のみならず、可愛いラッピングにも便利なアイテムです。工作や書類をまとめるため、また飾りとしても活用できます。ただし、割りピンは金属でできていますから、取り扱う際には怪我しないよう注意してくださいね。
掲載日:2022年05月15日ラッピングの方法 -
手芸道具の一つである「目打ち」は、手芸や裁縫には欠かせない便利なアイテム。縫い物の角を整える時やミシンをかける時など、どんな時に使うと便利なのか、目打ちの上手な使い方や選び方をご紹介します。
掲載日:2022年05月10日ハンドメイド・手芸
ガイドの新着まとめ
-
便利な道具で足りない腕をカバー!初心者卒業に必須の手芸グッズ13
手芸初心者さんが「雑な手作り」を卒業するには、実は腕よりも道具が大切なんです。ハンドメイドをきれいに仕上げるための便利な基本の道具をご紹介します。掲載日:2020年09月17日 -
ミシンがないと手作り小物がきれいにできないと思っていませんか? 小物は手縫いの方が可愛く仕上げられます。初心者さんでも気軽にチャレンジしてみましょう。掲載日:2020年06月09日