ともこ がるしあ
イラストレーター。雑誌、書籍、広告などに使う平面のイラストと、紙ねんどやワイヤー、手芸材料を素材に使った立体的なイラストの制作。その他、手芸のキット商品の企画制作、手芸工作本の制作、デザイン、撮影など。
得意分野
幼児~小中学生向けのイラスト、キャラクターイラスト&立体制作。幼児~小学生対象の絵画造形、児童向け講習会や大人向けのクラフトの講習会指導。
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
はじめまして。イラストレーターのトモコ=ガルシアと申します。
親子の工作担当で、身近な材料だけで簡単に作れる手作りのグッズのアイデアをご紹介させていただきます。子供の作るものにはパワーがあって面白くて大好きです!ワクワクしながらものを作った経験は、しあわせな時間としてずっと残る宝物になると思います。そんな、きっかけになれれば嬉しいです。
普段の仕事は主に、雑誌、書籍、広告などに使う平面のイラストと、紙ねんどやワイヤー、手芸材料を素材に使った立体的なイラストの制作をしています。(他に、手芸のキット商品の企画制作、手芸工作本の制作、デザイン、撮影なども)。
立体イラストでは、木材を切る糸鋸や発泡スチロール用のヒートカッターマシン、ワイヤー、粘土、絵の具、筆、洋紙類、ガラクタ、ミシン、布地、フェルト、刺しゅう糸、etc...といろいろな材料や道具を使うので、自宅の3階をStudio_Luchaという仕事部屋にしています。趣味の日曜大工の木材、電気ノコギリ、ドリル、サンダーなど工具類も溢れてパラダイス状態(?)です。
おまけに趣味の海外旅行で出会った手作りの雑貨に魅せられて、買い付けも始めてしまい、web shopをオープンして商品と梱包材料も1部屋分。それらの手作り雑貨にワクワクしながら、愛着の持てるものづくりをしています。
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
手作りハロウイン用マスクの作り方! 使い捨てマスクをアレンジ
使い捨てマスクを3ステップでハロウインの仮装用に手作りアレンジする方法をご紹介します。マスクは息苦しくてお子さんたちは嫌がってしまうこともあるけれど、ひと工夫してみたら面白がって着けくれるかも!? 思い出に残るハロウインになりますように!
掲載日:2023年10月29日工作・自由研究 -
ちぎり絵のやり方…折り紙を使って夏休みの思い出を絵にしよう!
夏休みの思い出を折り紙で「ちぎり絵」にしてみよう! 簡単にちぎれるやり方もご紹介します。海水浴・花火大会・スイカ割り・盆踊り・水族館に動物園……。いろいろ応用できるので、自分だけのテーマで折り紙「ちぎり絵」にチャレンジしてみてね!
掲載日:2023年08月24日工作・自由研究