ふるや えみこ
ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。
得意分野
海外グルメ旅行、子供とおでかけ情報、子連れ旅行、山梨の旅行・観光情報
ガイドからの挨拶
こんにちは、旅行ガイドの古屋江美子です。海外グルメ旅行、子供とおでかけ情報、山梨の旅行・観光情報などをご紹介しています。
どんな旅のスタイルにも欠かせないもの、それは「食べること」ではないでしょうか。私が「また行きたい!」と強く思う国は、たいていゴハンがおいしい国。「グルメ・各国料理(海外)」サイトでは、旅が2倍楽しくなる世界のグルメ情報を発信。「世界中のおいしいもの」を愛するみなさんに、旬のおいしい情報をお伝えしていきます。
また、子供がいると海外旅行はもちろん、日本での外食さえハードルが高く感じる人もいるかもしれません。「子連れレストラン」や「家族旅行・子連れ旅行」サイトでは小さな子連れでも居心地のよいレストランや宿をご紹介します。
そして、海外旅行好きの方にも、子連れ旅行をする方にも、オススメしたいデスティネーションが私が生まれ育った山梨県! 特別な派手さはないけれど、じわじわハマる魅力がいっぱい。自然豊かで、空気も水もおいしいフルーツ&ワイン王国です。「山梨の観光・旅行」「甲府・勝沼の観光・旅行」「清里・小淵沢の観光・旅行」では、山梨の定番スポットや最旬スポットをどんどん紹介していきますのでお楽しみに。
美味しい旅、楽しいおでかけ、ぜひ一緒に楽しみましょう!
メディア掲載実績
- テレビ【日本テレビ】バゲット
- おでかけスポット&おうちハロウィーン・親子で楽しめる!最新ハロウィーン2022
- 2022年10月12日
- 新聞公明
- 旅を安全に楽しむために
- 2022年04月17日
- テレビ【日本テレビ】ヒルナンデス!
- <店員さんアワード>無印良品・自宅で愛用!不揃いバウム絶品スイーツアレンジレシピ【画像提供】
- 2022年02月09日
- 新聞静岡新聞
- 牧野克彦のIPPO SBSラジオ、前7・0~秋冬キャンプの魅力~
- 2021年10月12日
- 雑誌ベビーブック
- 付録 準備万端!子どもとお出かけ
- 2020年02月01日
ガイドの新着記事
-
「学校指定を減らして」「上履きと体育館シューズの2足は不要」 と保護者の声も… 靴は将来への投資!
上履きをなくして校舎内でもそのまま土足で過ごす「一足制」は、保護者の経済的負担軽減の一助になるのでしょうか。済生会川口総合病院皮膚科医で足育研究会代表も務める高山かおる先生に靴にかけるコストの考え方について聞きました。
掲載日:2023年11月13日子育て -
昔のまま学校に残る「上履き」の常識を疑え!「子どもの足の成長に適さない」と専門家が警鐘
実は大人になってからの足トラブルの原因は、子どもの頃に履いていた「上履き」にあるかもしれません。済生会川口総合病院皮膚科医で足育研究会代表の高山かおる先生に聞きました。
掲載日:2023年11月09日子育て
ガイドの新着イチオシ
-
ケンタッキーの「カーネルクリスピー」はサックサクで美味しい!意外なアレンジレシピ
ケンタッキーの「カーネルクリスピー」は単品で230円(税込)。ついたくさん買ってしまうという古屋さんは、美味しさとアレンジしやすさを高評価。カロリーやおすすめの温め方、保存方法を解説。実食した味わいを活かす意外なアレンジレシピも紹介します。
掲載日:2022年06月02日グルメトピックス -
ケンタッキーの「ビスケット」のアレンジレシピ2選!おすすめの食べ方、温め方
ケンタッキーのサイドメニュー「ビスケット」は単品230円(税込)のロングセラー商品。「ケンタッキーでいちばん好きなメニュー」だというグルメな古屋さんが、上手な食べ方や温め方、冷凍&解凍の仕方、おすすめの味と食感、アレンジレシピを紹介してくれました。
掲載日:2022年06月02日グルメトピックス
All About ニュース 新着記事
-
旅行先でコロナやインフルエンザを発症したらどうする? 【専門家が解説】
まだまだ新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症に油断ならない昨今。年末年始の旅行中に発症することを危惧している人もいるのではないでしょうか。そのような場合どうしたらいいのか、「All About」旅行ガイドの古屋江美子が回答します。2023年12月09日
-
ホテルが満室でも予約が取れる方法はある? キャンセルが出るタイミングは? 【専門家が解説】
年末年始に旅行の予定を立てると、ホテルの予約に苦戦する場合も多いのではないでしょうか。ホテルが満室でも予約は取れるのか、「All About」旅行ガイドの古屋江美子が回答します。2023年12月06日