暮らし 新着記事一覧(1425ページ目)
日本の樹木の魅力がいっぱい!『寄木の積木』
世の中には数多くの積木がありますが、「最高の品質の積木を選んで」と言われたら、真っ先に挙げてしまいそうなのが、この『寄木の積木』です。見た目の美しさでも、積木の完成度としても最高のクオリティをもつ一品です。
子育て・キッズガイド記事曽我部 晃大根とたらこの和えもの
大根とたらこ、韓国唐辛子も加えてキムチ風のあえもの
料理レシピガイド記事アクティブシニア向け家電、増加中!
日本の人口の30%以上を占める60歳以上のシニア世代。活動的で自分らしい生活スタイルを楽しむ「アクティブシニア」と呼び、彼らをターゲットとしたサービスや製品が続々と登場しています。家電業界でも、そんなアクティブシニアに向けて新たな提案がされています!
生活家電ガイド記事戸井田 園子食欲すすむ塩味のつゆ。ネギ塩だれの鶏そうめん
簡単に作れて、さらっと食べられるそうめんは暑い日の献立の定番です。いつものめんつゆと薬味でいただくそうめんも美味しいけれど、毎度では飽きてしまいます。そこで今回はいつもとはひと味違うネギ塩だれで食べるそうめんのレシピをご紹介します。
料理レシピガイド記事急な困ったに対応。一人暮らしの意外な常備品ベスト5
一人暮らしでも病気のときや災害のときの備えというのはよく耳にします。でも、普段はそう頻繁に使用するものではなくても、急に必要になって、ないとものすごく困ったり、恥ずかしい思いをしたりするもの、実は結構あるんです。そこで今回は、一人暮らしでもいざというときに用意しておきたい意外な常備品ベスト5をまとめてご紹介します。
家事・ライフスタイルガイド記事夏休み本番! 自由研究での上手な図鑑活用法
夏休み、毎年親子で頭を悩ませる自由研究の季節がやってきました。自由研究の鉄板と言えば、身の回りや旅先で出会った動植物を調べて作る図鑑づくり。でも、どうせ作るなら、もう一工夫加えて、うちの子にしかつくれないオリジナリティあふれる図鑑にしあげたいところ。実際に売られている図鑑本に、ヒントを見つけてみましょう。
子育て・キッズガイド記事岡本 なるみ夏の涼やかテーブルコーディネート
簡単にできる涼やかなテーブルコーディネートをご紹介いたします。
家事・ライフスタイルガイド記事長谷川 貴子ネギ塩だれの鶏そうめん定食(朝10分+夕15分)
簡単手間なしで、さっぱりとたべられるそうめんは、夏ご飯の強い味方。でも、心配なのは栄養バランス。そこで今回はそうめんにもうひと手間加えながらも、朝10分+夕方15分で無理なく簡単に作れる献立を紹介します。いつもは一汁三菜ですが、食欲のないときでもさっぱりサラリと食べられるような一麺二菜にしました。
料理レシピガイド記事ネバネバピリッが合う。オクラとワカメのわさび酢和え
今が旬のオクラとみょうがといった夏野菜に、夏に必須なミネラルを多く含んだワカメを使った酢のものを紹介します。わさびを加えてピリッとさせることで、食欲もアップ。オクラのネバネバが全体をよくまとめます。暑いときでもさっぱりと食べやすい一品です。
料理レシピガイド記事はさんで、焼くだけ。さつま揚げのしそチーズ焼き
市販のさつまあげを焼いて生姜醤油で食べるのも美味しいですが、いつもの味にひと工夫。チーズとしそを挟んで焼くと、これまた絶品。あと一品ほしいときにも、お酒のおつまみにも、お弁当のおかずにもぴったりです。
料理レシピガイド記事