暮らし 新着記事一覧(1011ページ目)
里帰り出産で分娩拒否…新型コロナ感染拡大で今、妊婦の産む場所は?
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため緊急事態措置が全国に拡大され、日本産婦人科学会より、帰省分娩を予約済みの妊婦さんに対しても、状況によっては現在の居住地での出産を考慮するよう発表がありました。実家近くでの里帰り出産を考えていた妊婦からは、既に分娩の取り消しをされたり、今後どうすればよいか戸惑いの声が上がっています。
妊娠・出産ガイド記事野菜スープをアレンジする前に!作り置きにも簡単野菜料理レシピ
冷蔵庫にある野菜をざくざく刻んで、鍋に入れて、あとは煮込むだけのレシピ。簡単に作れて、野菜もたっぷり食べられて、おまけに多めに作り置きしておけば、ほんの一手間で違った料理にアレンジ可能。料理を作る時間がない日でも、ちゃんと自炊したご飯が食べられます。
料理レシピガイド記事豚の茹で汁で作る!もやしとわかめのスープの簡単レシピ
『圧力鍋のほったらかし調理。超シンプルゆで豚』で残った茹で汁は、豚の旨みがたっぷり出ていて、そのまま捨ててしまうのはモッタイナイ。野菜などお好みの食材を加えるだけで、だし要らずで美味しいスープができあがります。ぜひご家庭でも試してほしいレシピです。
料理レシピガイド記事家にいながらにして食材が届く!「ネットスーパー」の利用法
家にいながらにして生鮮食料品などの食材を届けてくれるネットスーパー。利用している人にとっては生活に欠かせないサービスとなっていますが、まだ利用していない人も多数。今回はネットスーパーとは何なのか、ネットスーパーの利点、欠点をご紹介します。
家事・ライフスタイルガイド記事「紗」は名付けに良くない?颯、桜、陽、紗などの左右に分かれる漢字
「紗」は名付けに良くない?名前に使う漢字は、悪い意味をもっていないか、使い勝手がよいかどうかを考えて選ぶものです。颯、桜、陽、紗など、左右に分かれる字かどうかは基準にすることではありません。
妊娠・出産ガイド記事菊花豆腐のお吸い物の作り方!切り方1つで華やかに
菊花豆腐のお吸い物の作り方・切り方を紹介します。豆腐が崩れないよう、切り方と取り扱いにさえ気をつければ、誰にでも簡単に作れます。豆腐しかない時でも、切り方ひとつで優雅で上品なお吸い物が作れます。ぜひ、参考にしてみてください。
料理レシピガイド記事生後0ヶ月の新生児の生活リズム・睡眠時間・授乳やミルクの量
生後0ヶ月の新生児の発達と生活リズム! 生後0ヶ月の新生児期は、おっぱいとねんねの繰り返しの毎日で、睡眠時間は1日の3分の2程。産後は1日8~10回程の授乳・ミルクや頻繁なオムツ替えなどで、心身ともに疲れやすいですが、無理せず過ごしましょう。
育児・赤ちゃんガイド記事小松菜としめじのニンニク醤油炒めの作り方!簡単副菜料理レシピ
今回ご紹介するのは、小松菜としめじのニンニク醤油炒めのレシピ。小松菜は、栄養も豊富な緑黄色野菜。ほうれん草よりもアクが少ないので、そのまま炒めても美味しく食べられます。小松菜のシャキシャキ感を失わないように、強火で手早く炒めるのがポイントです。
料理レシピガイド記事さんまの揚げ物レシピ!筒切りで時短、さんまの竜田揚げの作り方
さんま(秋刀魚)というと塩焼! という人も多いかもしれませんが、揚げ物にするのもおすすめです。3枚におろすのはちょっと面倒なので、筒切りにして、下味をつけ、ささっと揚げた竜田揚げ。大根おろしを添えて、さっぱりといただくレシピです。
料理レシピガイド記事牛乳パックでクリスマスブーツの作り方
もうすぐ楽しいクリスマス!今年のクリスマス会では、牛乳パックを使ってクリスマスブーツを作ってみませんか。針と糸を使ってソーイングにも挑戦してみましょう。小さなお子さんでも簡単にできるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
子育て・キッズガイド記事