暮らし 新着記事一覧 (3ページ目)
-
【2025年版】今年のゴールデンウィークはいつからいつまで?何の祝日?何連休?
更新日:2025/03/22
今年のゴールデンウィークはいつからいつまででしょうか? 何連休? そもそも何の祝日? 2025年のGWカレンダー、祝日の名前や意味、黄金週間の由来、ゴールデンウィークの休日数が変わる理由、シルバーウィークなどを説明します。
-
【時候の挨拶・例文付き】12カ月の季節の挨拶と結び文、やわらかい表現からビジネス向けまで
更新日:2025/03/20
手紙やメールの「時候の挨拶(季節のあいさつ)」に何を書けばいいのか迷うもの。12カ月の季節を表わすキーワード、それぞれの月の特徴、書き出しと結びの例文をまとめたので参考にしてください。
-
女友達の中で私だけがくすんでる……“キラキラしたい”40代女性の葛藤と「すべきこと」
更新日:2025/03/19
アラサーで結婚し、子育てをしながらパートで働く40代女性。夫婦仲は悪くないけれど、ときめきもない毎日。似た境遇だと思っていた女友達に久しぶりに会ったら、何だかみんながキラキラして見えた。それから彼女の中にモヤモヤが広がりだして……。
-
15分で手軽に作れる! 台湾式鍋「石頭火鍋(シートウフォーグオ)」の簡単レシピ
更新日:2025/03/19
寒い日に恋しくなる鍋料理。食べ慣れた味もいいですが、たまには台湾式の鍋で気分を変えてみませんか? 台湾在住料理研究家の筆者が、台湾でよく食べられている台湾の鍋「石頭火鍋(シートウフォーグオー)」のレシピを紹介します。
-
【マンガ】稼がないのに働く妻が気に食わない夫は言った「しょせんパート」「どうせ戦力にならない」
更新日:2025/03/19
結婚を機に仕事を辞め、子育てに専念していたが、夫の稼ぎが足りずパートに出た。しかし、夫は妻がパートに出ることもよく思っておらず、「しょせん」パートなんだからと人をばかにした発言をするのだ。
-
ファミレス店員にイラつくママ友に違和感……人によって違う「我慢できない接客」の基準
更新日:2025/03/18
失礼な接客で楽しい気分が台無しに……そんな経験は誰にでもあるものだが、「接客態度」に対する反応は人それぞれ。ある人は怒り、ある人はまったく気にしない。そんな感じ方の違いがトラブルにつながることもあるようだ。
-
「野菜=野菜室で保存」は誤り!? 実は“野菜室に入れない方がいい”野菜とは
更新日:2025/03/18
買ってきた野菜を保存するとき、すべて野菜室に入れていませんか? 実は、野菜の中には野菜室での保存が適さないものもあるのです。今回は、野菜室に入れた方がいい野菜と入れない方がいい野菜などをご紹介します。
-
2025年初の無印良品週間! “スペパ抜群”のおすすめ品5選&「期間前でも10%オフ」の裏技も
更新日:2025/03/17
無印良品のほぼ全ての商品が10%オフになる「無印良品週間」が2025年も開催されます。今回は、無印良品週間のちょっとした裏技と、筆者も愛用している“スペパ抜群”のおすすめ商品5選をご紹介します。
-
Q. 「ジュースクレンズで認知機能が低下する」って本当ですか?
更新日:2025/03/17
【大学教授が解説】コールドプレスジュースを食事代わりにして、一種の断食を行う「ジュースクレンズ」。健康にいいと考えられ流行しましたが、現在「認知機能が低下する」という情報があるようです。情報の真偽を解説します。
-
教育と療育の連携不足という“見えない壁” 元教員が始めた、親子のための新しい支援の形
更新日:2025/03/14
「教育と療育の連携不足」という社会課題を痛感し、退職した元教員・相澤勇佑さん。学校現場と療育施設の溝に橋を架けるべく起業した相澤さんが、両方の経験を活かして作り出す新たな支援の形とは? 親子の悩みに寄り添う「ふきこぼれ教員」の挑戦。