暮らし 新着記事一覧(5ページ目)
捨てるなんてもったいない! 夏に余りがちな「5つのアイテム」の賢い活用法
夏に余りがちな日焼け止め・かき氷シロップ・そうめんなど……。日焼け止めは冬の紫外線対策に、シロップは料理やお菓子作りに、そうめんはアレンジ料理にと、季節を問わず賢く使い切るヒントをご紹介します。
家事・ライフスタイルガイド記事【マンガ】夫の手作り料理に「世の中にこんなまずいものがあるのかと思うくらい!」とダメ出しする妻
妻は、何事にも判断が早く、効率よく物事をこなしていく。ただ、子どもが大きくなっていくにつれ、その性格が衝突を生むようになり、夫の家事に不満を持ち、しつこく文句を言われるようになり……。
家事・ライフスタイルガイド記事All About 編集部「皿洗いは翌朝」の嫁と「その日のうち」の義母。嫁姑同居を破綻させる「生活リズム」の違い
誰しもその人なりの生活リズムを持っているが、同居する嫁と姑のそれが決定的に食い違っている場合はどうすればいいのだろうか。「放っておいてほしい」義娘と、「放っておけない」義母、双方が日々ストレスにまみれている。※サムネイル画像:PIXTA
家事・ライフスタイルガイド記事【離婚診断】当てはまったら危険。離婚を考えるべき夫婦に共通する「10のボーダーライン」
無理して「夫婦関係を続ける」ことで、かえって自分や子どもの幸せを損なう場合があります。そこで、あなた自身の幸せを守るための判断基準として、離婚を真剣に考えるべきタイミングを示す「10のサイン」を具体的に解説します。※画像:PIXTA
家事・ライフスタイルガイド記事夫とは不仲、更年期で体調最悪、顔もしわしわに……。50代女性を襲った「孤独感と寂しさ」
50代になって更年期が始まったという現在61歳の女性。振り返ると、50代は心身ともに苦しかったと言う。「自分を前向きにさせるのは自分しかいない」そう分かっていても、きっかけがつかめず寂しさの底に沈む女性は多い。※サムネイル画像:PIXTA
家事・ライフスタイルガイド記事【マンガ】嫌な予感が的中…友人宅で食べた手料理に感化された夫「もっと彩り豊かに」「品数が少ない」
再婚したという友人の家に招かれた夫。全て友人妻手作りのフルコースで栄養も考えられているというのだが、それ以降食事にとんでもない注文をつけるようになった。腹立たしいことこの上なく、「だったらもっと稼いでこい」という言葉が出かかっている。
家事・ライフスタイルガイド記事All About 編集部「大好きだったのに同居したら別人に……」息子妻をゾッとさせた義母の「驚くべき発言」
大好きだった義母との同居を夫に提案した47歳女性。初めはうまくいっていたが、ある出来事をきっかけに義母が別人のように変わってしまう。義母に言われたある一言に「猛烈に腹が立った」女性はついに義母に本音を言うが……。※サムネイル画像:PIXTA
家事・ライフスタイルガイド記事【マンガ】娘「キモ!」妻「キモ!!」“女性部下からモテる自慢”で興味を引こうとする40代夫に失笑…
「女性社員から優しいって褒められた」など、事あるごとに“モテアピール”を繰り出す中年男性たち。だが、口だけの夫、父親の捨てられないモテ幻想、そして男性性に対する家族の目は冷ややかだ。
家事・ライフスタイルガイド記事All About 編集部【マンガ】「とーさんダサい」いい年して“現役の男アピール”しかしない40代夫に家族の冷ややかな目…
「社内の女性人気は上位なんだから」など、何かにつけて“モテ自慢”をしてくる中年男性たち。彼らのどうしても捨てられないモテ幻想、そして男性性。妻の「情け」で、夫はなんとか体面を保てているのかもしれない。
家事・ライフスタイルガイド記事All About 編集部【マンガ】「この人と老後を過ごすのはつらい…」56歳女性の脳裏にこびりついて離れない夫の“愚行”
子どもたちが巣立ち、夫もそろそろ定年。また夫婦2人の生活がやってくると考え、これまでの結婚生活を振り返った56歳女性。思い出すのは過去の夫の悪行ばかりで、この夫との「老後」をイメージすることなんて到底できないことに気付いた。
家事・ライフスタイルガイド記事All About 編集部