暮らし 新着記事一覧
-
5月は「ボーダー柄」で運気アップ! カジュアルだけじゃない「おすすめボーダーコーデ」4選
更新日:2025/04/28
2025年5月は、自分を表現できる分野にエネルギーを注ぐのに最適。自分を信じて前向きな気持ちで過ごすと、いい流れに乗れるでしょう。そんな5月の開運ファッションは「ボーダー柄」。今回は、ボーダー柄を取り入れたコーディネートのコツを解説します。
-
「子どもがかわいそう」「私は夫を立てたのに」出産後の実母の過干渉にイライラが止まらない
更新日:2025/04/27
実母の過干渉に悩む40歳女性。結婚したときは「ようやく一人前」、その後は「子どもを産んでこそ女」。38歳でようやく妊娠、出産したら実母の嫌みはさらにエスカレートすることに。実母から逃れるために女性が決意した「驚きのルール」とは。
-
「目の周りがキラキラでまぶしい」義母の“妙な冗談”にイラッ。義実家近くに暮らす女性の苦悩
更新日:2025/04/26
共働きで夫婦二人では子どもを育てていけない。そこで義実家の近くに引っ越した42歳女性だが、義母との距離が近くなったことで生理的嫌悪感を抱くようになってしまったという。彼女はこれから、どう義母と付き合っていけばよいのだろうか。
-
不登校の子に「なんで?」と問い詰めるのはNG! 元教師が明かす、学校に行けなくなる本当の理由
更新日:2025/04/25
子どもが学校に行きたがらないとき、つい、「先生? それとも友人関係?」と原因を探していませんか? 実は原因がないケースも多いんです。静岡の元教師すぎやまさんが、自身の経験から見えてきた不登校のリアルと、子どもの「心のエネルギー」を満たすヒントを教えてくれました。
-
“ご機嫌夫婦”との違いとは? 離婚に至る“不機嫌夫婦”が必ずやっている「5つの習慣」
更新日:2025/04/24
円満な夫婦には様々な理由がありますが、離婚する夫婦には実は共通する特徴があります。今回はその中から「離婚に至る夫婦」によくみられる習慣を5つご紹介します。当てはまる習慣があれば、ぜひ見直してみてください。
-
【ニトリ】縦長でいろいろ使える!「フリーザーバッグ ダブルジッパー ロングサイズ」の活用法4選
更新日:2025/04/24
家具から生活雑貨まで多数の商品がそろう「ニトリ」。今回おすすめするのは、「フリーザーバッグ ダブルジッパー ロングサイズ」です。食材の保存はもちろん、お出掛け時や掃除用具の収納など、ロングサイズならではの活用法を厳選してご紹介します。
-
「片付けが苦手な人」ができていない習慣…“5つのテクニック”と“失敗しない収納法”で片付け上手に
更新日:2025/04/23
片付けが苦手な人と得意な人の違いはどこにあるのでしょうか? 片付けが苦手な人でも、ある“5つの習慣”を身につければ、得意に変わっていきます。今回は、片付けが苦手な人ができていない習慣とその克服法をご紹介します。
-
イライラや不調の原因は「夫源病」の可能性も? 妻がすべき3つの対策【簡単セルフチェック】
更新日:2025/04/23
夫の言動が原因で妻がストレスを感じる「夫源病」。夫といるとイライラする、頭痛や食欲不振、不眠などの症状がある場合、夫源病かもしれません。ご自身の状態が夫源病によるものかセルフチェックしてみましょう。
-
レス歴20年の夫婦も……セックスレス夫婦「夫が拒否する理由」【50代男性編】
更新日:2025/04/22
セックスレス夫婦には「夫側の拒否」と「妻側の拒否」があります。中でも、「夫に拒まれている妻」の立場から、男性の本音を聞いてみたいという方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、寄せられた相談の中から、50代男性の声をご紹介します。
-
イヤな臭いやカビの原因に…忘れがちだけど「実は掃除をしないとダメな場所」6選
更新日:2025/04/22
日々掃除をしていても、ついつい忘れがちな場所というものもあります。場所によっては、掃除をしないと家電の劣化につながったり、悪臭やカビが発生したりしてしまうことも……。今回は、「実は掃除をしないとダメな場所」とその掃除方法をご紹介します。