ビジネス・学習 新着記事一覧(413ページ目)
ベネッセ情報漏洩は日本の誤ったリストラが生んだ必然
ベネッセの顧客情報を名簿業者に転売したとして、データ管理を委託されていた外部業者で働く派遣社員エンジニアが逮捕された事件。その後メディアにより、情報管理体制が問題視されたものの、本質的な問題が指摘されないまま事態が収束に向かっている。しかし今回の事件は一企業の情報漏洩事件などではない。日本に蔓延する「誤ったリストラ」が生んだ必然的な事件なのだ。
社会ガイド記事専門学校選び成功の秘訣は、夏休みの体験入学にあり!
専門学校への進学を検討する上で、体験入学に参加することは、欠かせない重要なポイントになっています。そもそも、体験入学に参加する意義とは、参加することで得られるメリットは、効率よく参加するには…授業では教えてくれないツボを[体験入学参加心得五箇条]としてお伝えします。
学習・受験ガイド記事過去問を解くだけでは合格できない司法書士試験
司法書士試験は、過去問を解くだけでは、過去問知識さえ正解できるようにはなりません。では、どうすればよいのか? その方法をご説明します。
資格・スクールガイド記事育児経験を活かせる「資格」?!【資格ニュース1406】
日々のニュースを追えば、「仕事に活かせる資格」の最新動向が見えてきます。毎月、先月発表されたニュースの中から今後の動向が気になるトピックスを厳選してお届け。今回は2014年5、6月分です。
資格・スクールガイド記事放送業界が変わる!録画再生率導入とテレビ広告の今後
視聴率を調査しているビデオ・リサーチ社は、2015年より従来の視聴率に加え、録画された番組を視聴したものをはかる録画再生率調査のサービスを開始すると発表しました。視聴率という言葉は視聴者の私たちにとっても聞き慣れた言葉ですが、そこに録画視聴が加わって何が変わるのか、解説します。
スキルアップガイド記事リーダーの極意-ウエストポイント式 仕事の法則とは
パットン、アイゼンハワー、シュワルツコフ―多くのカリスマたちを輩出してきた名門ウエストポイント(米国陸軍士官学校)が教えるリーダーシップの極意は、部下のココロを動かし、過酷な状況下でも最高の成果を達成する、究極の人心掌握術です。ウエストポイントに学び、企業人としての経験も豊富な著者が、最前線の作戦ルームで発揮されるリーダーシップの極意を披露します。
スキルアップガイド記事自己変革のリーダーシップ-意志力と継続力の大切さ
「君は、どう生きるのか」-富士フィルムホールディングスのCEOである古森重隆氏が実践的な生き方本として出版しました。大胆な業態変換を実現し、V字回復したカリスマ経営者の体験や考え方をわかりやすく記した書籍です。
スキルアップガイド記事成功確率UP フランチャイズ独立で外せないこと3つ
フランチャイズ加盟で成功するために必ず押さえておくべき3つのポイントがあります。加盟のためのアクションを始める前に、ぜひこの3つは押さえておくようにしてください。それだけで、あなたのFC加盟での成功確率をぐっと引きあげてくれるることでしょう。
起業・経営ガイド記事楊 典子ケアマネのキャリアアップ 主任ケアマネージャー編
ケアマネージャーがさらに資格を取得してキャリアアップする際、考えられる資格の1つが主任ケアマネージャーです。この資格は、地域包括支援センターや加算を取得する居宅介護支援事業所に必要なもので、ケアマネージャーを後方支援することが期待されています。資格取得には研修を受ける必要がありますが、困難な事例をチームワークで支える際に欠かせない存在で、とてもやりがいのある仕事です。
資格・スクールガイド記事鈴木 康修重要論点と求められるレベル2 民法等と管理組合運営
マンション管理士試験の法律系の出題で区分所有法に次いで出題数が多いのが、民法です。借地借家法などと絡めて不動産取引に関連する債務不履行、瑕疵担保責任、不法行為などの論点が細かく問われます。また、区分建物の登記、組合会計も毎年のように出題されるテーマですから、押さえておきたいところです。
資格・スクールガイド記事