記憶術 ガイド 宇都出 雅巳
うつで まさみ
使えそうで使えない”記憶術”を本当に使える形で伝える記憶術実践家
東京大学卒、ニューヨーク大学MBA。コンサルティング会社や外資系銀行での勤務を経て独立。『「1分スピード記憶」勉強法』、『暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術』の著者
ガイドからのお知らせ
- 最新刊 『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』が8月12日発売開始!
- 『「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方』は好評発売中
講演・イベント情報
ガイドからの挨拶
「もっと簡単に覚えられたら……」。大学受験や資格試験でだれもが思ったことがあるでしょう。そんな願いに応えるように魔法のような効果をうたう、さまざまな「○○記憶術」「□□記憶法」が現れては消え、消えては現れています。
こういった記憶術・記憶法は効果的なのか? どこまで実践で使えるのか?
これまでさまざまな記憶術・記憶法を学び、実際の試験勉強、英語学習などで活用してきた経験から、あなたに本当に実践で使える記憶術を伝授します。
記憶術はあなたの頭の使い方を変革するものです。それはあなたの発想や思考そのものに大きな影響をもたらします。記憶術を学んで実践し、あなたの頭の使い方に革命をもたらしましょう!
メディア掲載実績
- 新聞日経産業新聞
- 記事「記憶、反復とイメージが鍵 物忘れ減らすコツと習慣」~解説~
- 2014年12月03日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
MBO面談のコツ!「目標による管理」で部下自身が力を発揮する
「目標管理」は、MBO面談などを通し、多くの企業で普及が進んでいる考え方です。しかし、本来の「目標による管理」ではなく、旧来のノルマの延長の「目標の管理」になっている場合も。部下が力を発揮する「目標による管理」への2つのコツをご紹介します。
掲載日:2020年11月14日コーチング -
年下上司はむかつく? イライラした時の対処法や上手な付き合い方
仕事中、年下上司にむかつく瞬間がある人も多いのではないでしょうか? 年功序列が崩壊し、年下の上司は珍しくなくなりました。それでも「年齢」は気になるもの。年下上司のもとでイライラしてしまうあなたに、そこから抜け出るヒントをお伝えします。
掲載日:2020年10月16日コーチング
ガイドの新着イチオシ
-
合コンの翌日、「相手の名前が思い出せない!」ということはありませんか? 名前を確実に覚え、さらに、相手との関係を一気に近づける方法をご紹介します。
掲載日:2018年09月13日記憶術
All About NEWS 新着記事
-
イザというときに実践してください! 効果的な「一夜漬け」勉強法
気がつけば試験前日。とにかく「一夜漬け」でもやるしかない……。そう思って、徹夜して必死で勉強した体験ってありませんか?また、「どうせ早く勉強しても忘れるから……2014年10月31日
-
“おバカキャラ”AKB48・川栄李奈が慶大合格するための最大の障害は「学力」ではない!
先日、今話題のベストセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者であり、名古屋で学習塾を経営している坪田信貴さんが、テレビ2014年07月20日