日根野 健

公認会計士ガイド日根野 健

ひねの けん

京都大学教育学部卒業。公認会計士。監査法人トーマツを経て株の学校アクションラーニングを創業し、初心者向けに株式投資の教育を行う。日根野公認会計士事務所、京都事務所所長

担当テーマ

  • 株・株式投資
  • 公認会計士試験

お知らせ

活動実績

執筆ガイド記事本数60
執筆書籍数4

ガイドへの情報提供

挨拶

こんにちは! 「公認会計士」という名前はよく聞くけれど、「どんな仕事をしているか?」その実態はあまり知られていませんよね。そんな公認会計士の仕事を、多くの人に知ってもらいたいと思います。とても魅力的な職業だと思っています。 監査法人で修行をしていたときに、世界で活躍する日本の製造業、建設業の上場も担当し、日本企業の魅力を皆さんにお伝えしたいと思うようになりました。決算書を株式投資に活かすコツについても、お教えできればと思います。難しい決算書の読み方を、初心者の方にもわかりやすく解説していきます!

経歴・バックグラウンド

京都大学教育学部で学ぶ。教育について志のある人たちを会計のプロフェッショナルの立場から応援するために、公認会計士になる。

監査に対する厳しさでは業界一と言われる監査法人トーマツで厳しい修行を積む。世界的な製造業、建設業の上場企業を担当。

学校経営にたずさわり日本に変化をもたらすという志を抱き、監査法人での経験を活かして、株の学校アクションラーニングを創業(2007年)。アクションでは、主に会員さんに向けて、決算書をいかに株式投資に活用するかを講義している。

「どんなに難しいこともわかりやすく教えてくれる」と定評があり、年間講演回数は30回にもなる。アクションラーニングの生徒だけでなく、中小企業の社長や学校経営者、就活生まで幅広く多くの人に決算書の活用方法を講演している。

◆株式会社アクションラーニング 代表取締役 社長(平成19年8月~現在)
◆日根野公認会計士事務所 京都事務所 所長(平成19年8月~現在)
大阪事務所 次長(総勢10名)(平成22年1月~現在)
◆平成20、23、24年度 京都府包括外部監査 補助者
◆平成21年度 京都市個別外部監査 補助者
◆平成15年10月~平成19年7月 大手監査法人に勤務
◆平成14年3月 京都大学 教育学部 卒業
◆平成10年3月 大阪教育大学教育学部附属高校 平野校舎 卒業

資格

公認会計士・税理士

経営・所属している企業・団体・協会

株式会社アクションラーニング(初心者向け) 代表取締役 社長

日根野公認会計士事務所 京都事務所 所長
                                   大阪事務所 次長(総勢10名)

ホームページ・運営サイト

好きなことば・座右の銘

継続は力なり、石の上にも三年

趣味・特技

読書、映画鑑賞、決算書を読むこと

著書

書籍一覧

  • 一般書籍
    株式投資検定対策講座3級 テキスト

    株式投資検定対策講座3級 テキスト

    2012年08月01日

    詳しく見る

新着記事

記事一覧

  • マイナス金利はゆうちょ銀行にどんな影響があるのか?

    マイナス金利はゆうちょ銀行にどんな影響があるのか?

    ゆうちょ銀行の経常収益のうち半分程度は日本国債の金利収入によるものと考えられます。マイナス金利の導入により、国債の金利が著しく低下するなか、ゆうちょ銀行は新たな収益モデルを構築していくことができるのでしょうか?

    掲載日:2016年02月09日株・株式投資
  • 郵政3社が上場しました。株価好調ですが将来性は?

    郵政3社が上場しました。株価好調ですが将来性は?

    日本郵便は、ディフェンシブで衰退ステージにある企業といえます。将来性に期待が無いわけではないですが、薄明りです。長期的な株価の展望も、期待しすぎは禁物です。

    掲載日:2015年11月06日株・株式投資

人気記事ランキング

  1. 1JR3社のうち、最も利益の大きい会社はどこでしょう?
  2. 2シャープ、せっかく増資したのに、なぜまた減資?
  3. 3トヨタ自動車の自己資本比率はなぜ低いのか
  4. 4株価の行方を左右する「潜在株式」の読み解き方
  5. 5割高な非貸借銘柄を空売りして利益を得る方法とは?

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら