ビジネス・学習 新着記事一覧
-
上司の機嫌に振り回される毎日……人間関係の悩み
更新日:2023/12/05
上司と合わない、同僚とのコミュニケーションに疲れる、頑張っているのに評価されない……といった仕事をする女性のお悩みにお答えします。上司の機嫌に振り回される毎日で疲れていませんか? 人間関係の悩みを軽くするヒント、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
うつで休職……休職期間の給与や退職する時どうなる?
更新日:2023/12/04
病院で適応障害と診断されたときや、うつ症状があるというとき、1ヶ月や3ヶ月程度の休職期間をとれば職場に復帰できることが多いです。病気になって会社を休まなければいけなくなったときに使える制度や退職時に注意すべきことを解説します。
-
会議で発言させる5つのコツ!沈黙になるのは怖くない
更新日:2023/12/02
会議でチームのメンバーに発言させるには5つのコツがあります。会議の進め方は分かっていても、発言が常時活発になるとは限りません。進行役ががんばればがんばるほど、参加者はトーンダウンしてしまうことも。参加者が発言したくなるコツを紹介します。
-
講演依頼を英語で!ビジネス英語・仕事依頼の英文メール文例
更新日:2023/12/01
ビジネス英語の中でも今回は、講演依頼を例にとり、丁寧かつ簡潔な仕事の依頼文書の文例をご紹介します。ビジネス英語、講演・仕事依頼の英文メールで使えるテンプレートです。ビジネスの講演依頼の英語文例、和訳と一緒に見ていきましょう。
-
小数・分数の英語表現!帯分数の英語で表す方法も
更新日:2023/12/01
小数をはじめ、帯分数、仮分数などの分数を英語で言ってみましょう! 小数点は point と読み、小数点以下の桁数は数字を1つずつ読みます。例えば「99.9」なら"ninety-nine point nine"です。ぜひマスターしましょう!
-
スマホのビジネスマナー!社会人が身につけるべきスマホの使い方
更新日:2023/11/30
スマホのビジネスマナーは社会人にとって大切なマナー。便利なスマホ(携帯)ですが、便利だからこそ安易な使い方をしていませんか。今やスマホはビジネスツールとして手放せませんが、知らず知らずの間にマナー違反をしていないかどうかチェックしましょう。
-
1パラグラフとは? スッキリした英文の書き方
更新日:2023/11/30
読みにくい英文は「1パラグラフに1主張」の法則でスッキリさせることが出来ます。英語のパラグラフとは、単に日本語の「段落」を指すものではなく、主張文(トピックセンテンス)、その主張をサポートする理由(ボディ)、そして、結論の3つがセットになった文章のことです。
-
ドラッカーの組織論における組織の果たすべき3つの役割とは
更新日:2023/11/30
ドラッカーは組織論において、社会全体を生命体として見ていました。社会の中の組織はどれも社会に貢献するために存在し、社会に対するそれぞれの役割を果たさなければなりません。ドラッカーはすべての組織には3つの役割があると言います。
-
アイコンタクトとは? 効果と苦手な人の対処法
更新日:2023/11/29
IT化の加速に伴い、顔と顔を合わせて話をする機会はめっきり減少しました。しかしその分、1回ずつの対面コミュニケーションの重要性は増しています。対面時に大きな役割を果たすのが、「アイコンタクト」。その効果と苦手な方の克服法を紹介します。
-
協力してもらえる人になるには?支援を引き出す話し方のコツ
更新日:2023/11/29
協力してもらえる人、もらえない人の違いは人柄や才能だと思っていませんか? 実は協力してもらえる人になるためには6つステップがあります。協力したい気持ちのメカニズムと、タイミングにあわせたコミュニケーションについて解説します。