
スキューバダイビング ガイド 鴫谷 隆
しぎや たかし
高校卒業時にスキューバダイビングをはじめ、大学生のときにインストラクターに。その後、ダイビング雑誌の副編集長、世界最大のダイビング教育機関PADIのマーケティング担当を経て、現在は「マリンダイビングWEB」編集長を務める傍ら、スナイプバレー合同会社の代表としても幅広く活動している。
ガイド記事一覧
-
ダイビングを楽しむうえで絶対に欠かせないのが、体を保温・保護する「ウェットスーツ」。水温に合わせ、どんなウェットスーツを選ぶかで、水中での快適度は変わってきます。3mm、5mmなど、ポイントをしっかり押さえて、自分にぴったりのウェットスーツを選びましょう!
掲載日:2020年10月13日スキューバダイビング -
使えば使うほど海がきれいになる!? 海洋プラスチックごみは「アップサイクル」の時代へ
近年、世界中で問題となっているのが「海洋プラスチックごみ」。その解決方法のひとつとして注目されているのが、ごみを“アップサイクル”して製品化するという方法。皆さんも、美しい海を後世に残すために、アップサイクル製品を選ぶという選択をぜひ。
掲載日:2020年07月13日スキューバダイビング -
スキューバダイビング中はトイレが近くなる?水中などでの対処方法
スキューバダイビングでよく聞かれるのが、「ダイビング中にトイレに行きたくなったらどうするの?」。特に冬の時期は気温・水温ともに下がるため、体が冷えやすく、トイレが近くなるものです。ウェットスーツを着たまま、水中でしてもいいのでしょうか?
掲載日:2020年05月10日スキューバダイビング -
ダイビングを始めようと考えている女性の皆さんに多い疑問が「ダイビングのときに化粧や髪形はどうすればいいの?」というもの。「すっぴんには抵抗が・・・」という方にも安心の、おすすめの化粧・髪型・ネイルの方法を紹介します。
掲載日:2020年05月01日スキューバダイビング -
ドリフトダイビングとは?リゾートで人気のダイビングスタイル!
「ドリフトダイビング」ってご存知ですか? スキューバダイビングはさまざまなスタイルで楽しめますが、リゾートなどで人気なのが、潮の流れに乗って楽しむドリフトダイビング。その特徴やポイント、楽しむ際の注意点などをご紹介します。
掲載日:2020年05月01日スキューバダイビング -
スキューバダイビングに年齢制限はあるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。激しい動きはしないものの、水中での活動はときに危険が伴いますし、呼吸に必要なタンクの使用方法も難しそうです。スキューバダイビングが楽しめる年齢について紹介します。
掲載日:2020年04月23日スキューバダイビング -
「マスク(水中マスク)」の正しい選び方を知ることは、ダイビングやスノーケリングを楽しむうえで、絶対に欠かせません。どんなマスクを選び、どのように使うかによって、水中での快適度は大きく変わります。レンズやフィット感など、自分に合ったものを!
掲載日:2020年04月22日スキューバダイビング -
ダイビングに関して多い質問が、「ダイビングではどれくらい長い時間、水中に潜っていられるの?」というもの。一般的なレジャーダイビングではどれくらいの時間を潜っているのか、安全のための心構えなども交えつつ、詳しく解説します。
掲載日:2020年04月09日スキューバダイビング -
ダイビングで背負うボンベの中身は「酸素」ではなく「空気」だと知っていますか? 今回は知っていそうで知らない、ダイビングをする上で体内に必要な空気の量や身体の仕組みを解説。データや数値をもとに、ダイビングの豆知識をご紹介します!
掲載日:2020年04月05日スキューバダイビング -
ダイビング、メガネの人はどうすればいい?目が悪くても大丈夫!
ダイビングをする際、視力が悪く、メガネやコンタクトレンズをつけている人はどうすれば良いのでしょうか。度付きレンズはあるの? 価格は? など、目が悪い人がダイビングを楽しむにはどうすればいいのか、どんな点に注意すべきかを紹介します。
掲載日:2020年04月05日スキューバダイビング