保育士試験 ガイド ながみね あき
ながみね あき
独学受験者を数多く救い、全国から受講者が訪れる保育実技講師
専門は音楽教育。保育所で音楽講師を務めながら独学で保育士資格を取得。
保育士として勤務の後、保育士試験受験者のための実技対策講座(音楽・言語)を開講。
得意分野
保育士試験 実技(音楽・言語)の指導
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
みなさま、こんにちは!
『保育士試験』ガイドの ながみね あき です。
いま、注目されている『保育士』の資格。
こども好きな学生さんだけでなく、出産・育児経験のあるパパ・ママさんたちにも大人気の資格です。
通信教育の資格講座でも、よく見かけるようになりましたよね。
「どんな資格?」「自分にもなれる?」「試験はいつ・どこで・どんな科目?」「通学?独学?」「男性受験者もいる?」「どんな職場?」などなど、詳しく知りたいことがたくさんあると思います。
このページでは、保育士資格に関心をお持ちの皆さまへ、資格と試験について詳しくわかる情報を発信してまいります。
わたしも、資格試験を受験して保育士になりました。
音楽科教員免許と保育士資格を活用して、保育園で音楽講師をしたり、保育士として保育園に就職もしました。
現場を退職した今では、保育士試験の実技試験(音楽・言語)対策のグループ練習会を開催して、こどもたちではなく、『保育士になりたい大人たち』の応援をしています。
保育士が安心して働けることが、こどもや保護者との信頼関係にもつながり、結果的にみんなが笑顔の保育になると考えているのです。
わたし自身の体験も織り交ぜながら、『楽しく・役に立つ』記事を書きたいと思っています。
どうぞお楽しみに!