ビジネス・学習 新着記事一覧 (4ページ目)
-
「パクリ?」「似てる」 SNSがざわついた…カールにそっくりと話題のパックルを弁理士が分析してみた
更新日:2025/03/06
東ハトが2月3日に販売を開始したコーンスナック「パックル」が、明治の「カール」によく似ているとしてSNSなどで話題を集めました。中には「パクリ」ではないかという投稿もありましたが、果たして、「パックル」は「カール」をパクっていると言えるのでしょうか。※サムネイル画像出典:東ハト Webサイト、明治 Webサイト
-
【マンガ】弟ばかりに愛情を注いできた「毒親」から介護要請。周りは“実家に戻るべき”と言うけれど…
更新日:2025/03/02
半ば絶縁状態の毒親から1本の電話が。父が脳出血で入院し、退院後は介護が必要になるから実家に戻ってこい、とのこと。親との同居介護に悩む50代男性に、介護アドバイザーの横井孝治さんが寄り添います。
-
「なるほど」「これはやらねば」 警視庁が教える“ビニールひも”を簡単にまとめる裏ワザに感心の声!
更新日:2025/03/02
普段の生活にも災害時にも役立つ便利な「ビニールひも」。警視庁警備部災害対策課の公式Xアカウントではクリップを使用したひものまとめ方を紹介。SNSで話題となっている。※サムネイル画像出典:警視庁警備部災害対策課 公式X
-
高額な報酬にひそむワナ…「『海外で儲かる仕事』は危険です!」警察庁が注意を呼び掛け
更新日:2025/03/01
社会問題となっている「闇バイト」。最近では未成年が海外で特殊詐欺に加担させられる事件も発生している。警察庁の公式Xアカウントは「海外で儲かる仕事」について注意喚起を行った。
-
「知らなかったでは済みません」「グレーゾーンはない」話題の“オンラインカジノ”に内閣府が注意喚起
更新日:2025/02/28
芸人、スポーツ選手などの「オンラインカジノ」でのトラブルが相次いで報道されている。そんな中、内閣府政府広報の公式XアカウントはSNSユーザーに対して注意喚起を行った。※サムネイル画像出典:政府広報オンライン Webサイト
-
楽しいバスタイムのはずが…お風呂場での「子どもの溺水事故」に消費者庁が注意喚起
更新日:2025/02/28
消費者庁の公式Xアカウント「消費者庁 こどもを事故から守る!」が発信した投稿が話題を集めている。寒いこの季節、湯船にゆっくりつかるのは至福の時間。しかし気を付けていないと、子どもが溺れる可能性も……。※サムネイル画像出典:消費者庁 こどもを事故から守る! 公式X
-
「赤いきつね」CM企画会社が“生成AI使用疑惑”を否定。「悪質な誹謗中傷・虚偽の情報拡散は控えて」
更新日:2025/02/28
今、SNS上で議論を呼んでいる東洋水産「赤いきつね」のCM。SNS上の投稿の中には、同CMが「生成AIを使用している」との臆測や、関係者個人に対する誹謗中傷が発生しているとして、CMを企画したCHOCOLATE Inc.が文書を公開した。※東洋水産のYouTubeチャンネル「maruchanchannel」
-
今やほとんど見かけなくなった2000円札がなんと「21万円」に大化け!エラー紙幣でもないのに一体なぜ!?
更新日:2025/02/27
2025年2月9日に終了した、「第121回入札誌『銀座』」から、2000円札の落札結果を取り上げます。なんと落札結果は100倍以上の21万円(落札手数料込みで24万4650円)。なぜこのような高額落札となったのか、解説していきます。
-
「初回無料」「海外では合法」甘い文句で賭博に誘う…実は身近にある“オンラインカジノ”の注意点
更新日:2025/02/25
【弁護士が解説】吉本興業に所属しているお笑い芸人がオンラインカジノで賭博をした疑いがあるとして、警視庁から任意の事情聴取を受けていると報道されました。オンラインカジノや賭博とは何か、どのような罰則があるのか、注意点などを解説します。
-
みずほ銀行員が「貸金庫窃盗」 相次ぐメガバンクの不祥事にSNS上では「これは全銀行危ういな」と不信感
更新日:2025/02/21
みずほ銀行の行員が2019年に支店の貸金庫から顧客の金品を盗んでいたことが、2月18日に明らかになった。この出来事に関してネット上ではさまざまな意見が散見されている。