マネー 新着記事一覧(1151ページ目)
7年振りの高値更新!中国株は今が買い!?
中国株が高騰しています。この背景には金融緩和や景気刺激策への期待感があります。中国株のポイントは中国政府の政策です。中国政府の政策方針が変わらなければ、当面、中国株の上昇は続くと思います。
投資ガイド記事福の神の期待大!日本株30セレクション東証2部編
4月10日に日経平均株価が、15年ぶりに一時2万円の大台を回復しました。今回の上昇相場の主役は、GPIFなど「五頭のくじら」と呼ばれる公的マネーと外国人投資家です。残念ながら、個人投資家は乗り遅れてしまったようです。「福の神が注目する上昇期待日本株30セレクション」として、日経平均2万円乗せから、まだ上昇が期待できる日本株を30銘柄ずつご紹介いたします。まず、第一回目は、「出遅れ割安東証2部編」です。
投資ガイド記事2015年の米国株は上がる?下がる?
雇用状況をみると堅調な米国経済ですが、株価は思ったほどには上がっていません。この背景には米国の一人勝ちによる副作用としてのドル高があり、今後は欧州や日本の景気が立ち直るかが大きなポイントです。
投資ガイド記事SQの寄り直後に2万円達成の日経平均、今後は?
2万円の大台に到達した日経平均ですが、短期的には過熱感が出ており、一時的な調整の可能性も。しかし調整局面となれば、株価が好調な高ファンダメンタル株の絶好の押し目買いのチャンスになると思います。
投資ガイド記事自分の居場所を金運アップのパワースポットにする方法
生活の中に気軽に風水を取り入れて、運気をアップしたい――。そんな人におススメなのが、谷口さんが提唱している「風水インテリア」。今いる自分の居場所をちょっとした工夫で金運を呼び込むパワースポットにしてしまいましょう!
貯めるガイド記事住宅ローンのコスト!保証料と団信保険料
住宅ローンを借りると、さまざまなコストが発生します。そのうち、保証料と団体信用生命保険料については、かかるものとかからないものがあります。負担も大きいだけに見逃せません。
住宅ローンガイド記事第2の妖怪ウォッチ「スナックワールド」関連銘柄!
昨年大ヒットした「妖怪ウォッチ」のレベルファイブが、新たなクロスメディアプロジェクト「スナックワールド」を2015年4月7日に発表しています。任天堂3DS、スマホのAndroid、iOSを対応機種としたRPG(ロールプレイングゲーム)だそうです。既にテレビ東京でのテレビアニメ化や、映画化まで決まっているそうです。この第二の「妖怪ウォッチ」の「スナックワールド」関連銘柄とは?
投資ガイド記事お金を「借りた」ことにすれば贈与税はかからない?
個人間の多額の金銭の貸し借りは、その返済方法や利子の状況によって、そもそも「貸し借り」なのか「贈与」なのかが問われるところです。贈与と認定されれば贈与税がかかります。また「貸し借り」と認定されても、無利子や低利子の場合は「利子」にも贈与税がかかる可能性があります。
退職金・老後のお金ガイド記事水害で保険証券が流失!保険金を請求できる?
被災していよいよ保険が必要になったとき、保険証券が流失、焼失してしまい「補償内容や契約先の保険会社が分からない」という困った事態に陥ることがあります。しかし非常事態下で、保険契約の追跡調査から始めるとなると、保険金の支払いも遅くなり、生活再建もままなりません。こうしたとき助かる仕組みが「自然災害損保契約照会制度」です。
保険ガイド記事普通預金の20倍も!新年度キャンペーン定期預金
新年、新年度という節目において、新たなことを始めようと考える人も多いはず。貯蓄や貯金を始めようという人も多いのでは?金融機関は新社会人に対するキャンペーンは行っても、金利上乗せなどの貯蓄・貯金を促すようなキャンペーンを大々的に行うことはありません。数は少ないながらも、新年度に行っているキャンペーンを見ていくことにしましょう。
貯めるガイド記事