初心者のための相続税・税金 ガイド 坂口 猛
さかぐち たけし
税務・会計からの視点による、物事の本質を重視した、実務派FP
税務大学校を卒業後、税務・会計業務に従事して参りました。
税務・会計で培った数々の経験(視点)を活かし、相続・会計に強いファイナンシャルプランナーとして、少しでも多くの方々に貢献したいと思っております。
得意分野
相続 (相続税、相続手続き、遺言、遺産分割協議など)、税務(不動産所得、事業所得、譲渡所得ほか)、会計システム構築など
講演・イベント情報
ガイドからの挨拶
相続におけるお悩みは数多くあり、その対応方法も、人それぞれです。昨今では、インターネット等の普及により、いろいろな情報が比較的容易に入手できるようになりました。
しかし、一つ一つの情報は正しくても、自分自身にとって正しいとは限りません。ある人にとっては正しくても、ある人にとっては誤りであるケースも多いものです。
また、税務・会計の視点は、実際に起こった事象を金額という物差しで表現することにより、多くの方々の理解を手助けする手法だと考えております。
この視点を活かし、少しでも多くの方々に、最適な情報の選択をして頂けるよう、物事の本質を分かりやすく、丁寧にお伝えしたいと思っております。
微力ではございますが、どうぞ、宜しくお願い致します。
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
ふるさと納税の上限額については気にしている人も多いと思いますが、税の軽減については、「1~12月」の年単位なので、その年1年間の課税される所得金額がポイントになります。医療費控除分がある人は、ふるさと納税の上限額が下がる場合があるので、注意が必要です。
掲載日:2021年02月03日確定申告 -
確定申告の用紙は税務署に行かなくても手に入る?ダウンロード、印刷する方法
確定申告の用紙は税務署に取りに行かなければならないと思っている人も多いようですが、コロナの感染拡大で税務署に直接行きたくない人も多いのではないでしょうか。確定申告の用紙は国税庁のHPからダウンロードでき、コンビニなどでプリントアウトできます。今回は、確定申告の用紙の入手方法について解説します。
掲載日:2021年01月26日確定申告