ふたりで学ぶマネー術 ガイド 平野 直子
ひらの なおこ
あなたらしいワークライフ&マネーバランスの実現を支援するFP
「心と体とお金の健康」をモットーに、FPとして活動を始めて15年になります。
夫・平野泰嗣とともに、夫婦FPとしても活動中です。
相談・執筆・講演を通して、その人らしい理想のワークライフバランスとマネーバランス
=「ワークライフ&マネーバランス」を実現できるよう、ご支援しています。
得意分野
ライフプラン│リタイアメントプラン | 住宅資金計画|金融資産運用|保障の見直し│キャリアプラン|ワーク・ライフ・バランス(仕事と介護・育児の両立)支援|講師│
ガイド担当テーマ
ガイドからのお知らせ
講演・イベント情報
ガイドからの挨拶
こんにちは! 「ふたりで学ぶマネー術」ガイドの平野直子です。
共働き夫婦、片働き夫婦、これから結婚される予定のみなさんは、
「将来に備えて、ライフプランを立てたい」「家計管理について考えたい」と思った時、
最初にどなたに相談しますか?
そう! お互いのパートナーです。
本当は、ふたりですぐに話し合って、ライフプラン作成など行動に移せれば理想的なのですが、
忙しい毎日の中で、ふたりが一緒に考える時間を作るのって、結構大変ですよね。
私は、同じくファイナンシャルプランナー(FP)の夫とFPオフィスを運営しており、
お客様ご夫婦(カップル)がふたりで一緒に考えたり、話し合ったりする時間を持つために、
夫婦FPとして相談を受けたり、カップル向けのセミナーなども開催しています。
中には、「パートナーが今ひとつお金の話をすることに気乗りせず、もどかしく思っている」
という方もいらっしゃいます。けれども、みなさんに共通していることは、
お互いをとても大切に想っていて、「いつまでも一緒に幸せに暮らしたい」と考えていることです。
縁あって一緒になったカップルですから、
きっかけや時間があれば「ふたりの人生をよりよく暮らすために、
今からできることをしよう」と結束するのは、お手の物。
このガイドサイトでは、ふたりが一緒に考えたり、学べたりする記事を書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
メディア掲載実績
- 雑誌日経WOMAN
- 実録「貯まらん壁」の乗り越え方 既婚・DINKS
- 2015年12月07日
- 雑誌AERA
- 特集「AERA MONEY GUIDE 2013年・秋」~これからの資産運用と保険のポイントを解説~
- 2013年09月09日
- 雑誌R25
- コーナー「貯蓄UPの秘訣は一元管理「夫婦の家計管理」正解は?」~解説~
- 2013年04月19日
ガイドの新着記事
-
家計の見直しについて相談にいらっしゃる方は、「ウチは共働きのせいか、食費、特に外食費が多いような気がするんです」「食費以外にも、世間の人がどれくらい支出しているか、目安を知りたい」とおっしゃる方が多いです。今回は、妻の働き方別に毎月の支出について調べてみました。
掲載日:2020年10月01日ふたりで学ぶマネー術 -
毎日暮らしていく上で欠かせない水や電気、ガス……。皆さんは、毎月の水道光熱費、どれくらいかかっていますか? 今回は、様々な世帯の水道光熱費についてご紹介します。ご家庭の水道光熱費の参考にしてみてください。
掲載日:2020年07月15日ふたりで学ぶマネー術
ガイドの新着まとめ
-
2人の金銭感覚は合ってる? 結婚前お金チェック!【ガイド平野編】
ふたりが末永く幸せに暮らすためには、お金の価値観が合うことも、とても大切です。結婚してから「こんなはずじゃなかった!」とならないように、「そろそろ結婚かな?」と思ったら、お互いの金銭感覚を確認してみてはいかがでしょうか?掲載日:2015年06月01日