なかはら りょうた
個人投資家、トレーダー、ブロガー、YouTuber
個人投資家・トレーダー。いちおう準富裕層。主に株式投資とマネー(お金)について発信します。IQ上位2%のMENSA会員。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞。モットーは「地道にコツコツ」。メルマガ『株式予報』を毎日発行。年間300万通以上を配信。ルービックキューブ大好き。
得意分野
株式(長期投資・トレード)
節税(合法的に財産を守っています)
情報配信(ブロガー・YouTuberとしても活動)
ガイドからの挨拶
ぼくは臆病者(チキン)です。臆病なので「貧乏になって苦しい生活をしたくない」と怯えています。この「お金で苦労したくない」という思いが極まり、気づけばマネーの専門家になっていました。
ぼくは臆病者なので「リスクをとって金持ちになりたい!」とは考えません。むしろ「リスクを撮らずに貧乏を避けたい!」と考えています。
ここでは、そんな臆病者のぼくが「手堅い」と感じた、選りすぐりのネタを提供します。世の中には「知っているだけで得すること」が沢山あります。これは同時に「知らないだけで損すること」でもあります。
ぼくの記事をきっかけに、あなたの暮らしが少しでも豊かになれば嬉しく思います。
メディア掲載実績
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 激闘!!株-1グランプリ
- 2023年11月28日
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 激闘!!株-1グランプリ
- 2023年11月21日
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 10月「株-1GP」中原良太氏が優勝
- 2023年11月07日
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 激闘!!株-1グランプリ
- 2023年10月31日
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 激闘!!株-1グランプリ
- 2023年10月24日
ガイドの新着記事
-
インフレの進行や2024年の新NISA導入を控え、「貯蓄から投資へ」の流れが本格化しようとしています。一方で、「投資は怖い」「自分に合った投資方法が分からない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな投資初心者の方の疑問に専門家がお答えします。今回は、純金積立と金ETFの積立の違いについての質問です。
掲載日:2023年11月29日貯蓄 -
Q. 特定口座で保有するオルカン(全世界株式)ファンドを新NISA口座に移すべきか?
投資に関する疑問に専門家がお答えします。今回は、特定口座で保有する金融資産を新NISA口座に移すかどうか悩む女性からの質問です。
掲載日:2023年11月28日貯蓄
All About ニュース 新着記事
-
新型コロナウイルスの影響で、経済が荒れています。「これから不況が来る!」と身構えている人も多いでしょう。そこで今回は、「生活水準を切り下げず、できるだけ支出を切り詰める方法」を2つご紹介しましょう。
2020年04月06日
-
株式市場が荒れている今こそ、「積立投資」を始めるチャンス!?
新型コロナウイルスが猛威を奮っています。日本経済も大きな打撃を受ける可能性が高く、株式市場が荒れています。マネーガイドとして活動する筆者のもとには、「株式市場が荒れているけど、株を売った方が良いでしょうか?」という問い合わせが数多く寄せられていますが、実・・・2020年03月17日