貯蓄 ガイド 伊藤 加奈子

いとう かなこ

マネー誌『あるじゃん』や住宅関連誌、ライフスタイル誌などの数多くの媒体を立ち上げたメディアプロデューサー・FPのガイドが、取材や体験に基づいたお金の知恵を紹介します。

得意分野

ライフプランから考える家計と貯蓄。住宅ローン&頭金づくり。退職金の運用。生活に即したお金の貯め方、使い方、増やし方

ガイド担当テーマ

活動実績

執筆ガイド記事本数209
メディア掲載実績8
執筆書籍数5

ガイドからの挨拶

こんにちは。「貯蓄」担当ガイドの伊藤加奈子です。

生活していくうえで、とっても大切な「お金のこと」。忙しいから、難しいから、面倒だからといって、ついつい後回しにしちゃいがち。でも、忙しいからこそ、難しいからこそ、面倒だからこそ、「お金を味方」にすることで、今の生活がぐっと楽しくなり、未来の生活がラクになるのです。

私は社会人なりたてのころは、お金のことに無頓着でした。給料は外食とレジャーに消え、手元にはほとんど残りません。お金が少し貯まったら、引っ越しを繰り返すいわゆる「引っ越しビンボー」でした。転機はバブル経済の崩壊。自分の身は自分で守らなければいけないと、将来のことを真剣に考えたときでした。貯蓄がないと将来はまったく見えてきません。何をするにもお金が必要です。そう、自由な将来をつくるのは、自身の「お金力」なのです。

一念発起してはじめた「積み立て貯蓄」。フリーランスになって十余年。今現在も続けています。これは大きな自信と勇気を与えてくれます。周囲からはムダじゃないかと言われていた「純金積立」は、コツコツ続けたことが報われました。「お金のこと」を難しく考える必要はありません。まずは気づくこと、やってみること。そして続けること。

難しい話は書けません。これまでの体験、取材に基づいた「お金の話」や「貯蓄の話」をご紹介していきます。

親戚のちょっと口うるさいおばさん。そんな感じでお付き合いください。
一緒に、「お金のこと」、考えていきましょう!

メディア掲載実績

新聞産経新聞(東京)
ATM手数料 変更相次ぐ 条件を詳しく確認 賢く利用
2017年05月12日
雑誌PRESIDENT
1%の人しか知らない金持ち夫婦の全ウラ技 大百科 医療編 10 疾病保障 「がんになったら借金を返さなくていい」住宅ローン
2017年01月23日
新聞産経新聞(東京)
マネー 広がるポイントサービス 会員登録や給与振込指定で賢く
2016年11月07日
新聞産経新聞(東京)
新社会人 お金とのつきあい方 貯蓄、保険…人生設計に合わせて
2016年03月14日
新聞夕刊フジ(東京)
人気爆発 百貨店友の会 徹底比較
2016年03月04日

ガイドの新着記事

  • 貯金100万円! 貯まったらどこに預けるのが有利?【2023年】

    貯金100万円! 貯まったらどこに預けるのが有利?【2023年】

    はじめての貯金は100万円を目標金額とする人は多いでしょう。100万円貯まったら、そのままにしておくのではなく、少しでもオトクな金利の預金等に移し替えるのが大事です。ネット銀行や地銀のネット支店の定期預金、高金利の普通預金など、おすすめの預け先を紹介します。

    掲載日:2023年12月06日預金・貯金
  • 金利100倍も!2023年冬のボーナス金利キャンペーン

    金利100倍も!2023年冬のボーナス金利キャンペーン

    ボーナスの預け先は決まりましたか? どこに預けても同じと思っていませんか? 金利は相変わらず、低水準が続いていますが、ボーナス時期に、キャンペーン金利として高金利定期預金を提供している金融機関があります。ボーナスを活用して、有利に預け直しましょう。

    掲載日:2023年12月06日貯蓄

All About ニュース 新着記事