ビューティ 新着記事一覧(505ページ目)
大きなカールのふわふわミディ
今回ご紹介するスタイルは、大きいめのワンカールで包み込むイメージの肩下レングスミディアムをご紹介します。
ヘアガイド記事ファンデよりも美肌?!進化を遂げるBBクリームの今
現在、日本の市場では、BBクリーム元来「Blemish Balm」(傷や欠点を補うクリーム)としての機能ではなく、ファンデーションのような美肌効果をうたったものが人気を集めています。スキンケア効果、下地効果、紫外線防止効果、肌色補正と多機能でありながら、使い方はとってもシンプル。化粧水の後、コレ1本で済むわけですから、忙しい朝や休日などのベースメイクにぴったりです。
メイクガイド記事生理周期を知って美肌を手に入れる方法
女性には、「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2つの性ホルモンがあります。それぞれ異なった作用があり、美肌と健康に大きくかかわっています。これらのホルモンは、生理周期に合わせて分泌量が変化します。生理周期と性ホルモンの分泌量との関係性についてを知ることは、スキンケアにとって非常に大切。なぜなら、この2つのホルモンが肌に与える影響は、それぞれ違うからです。
ボディケアガイド記事唾液で歯も顔も若返らせて
普段気に留めることの少ない唾液ですが、歯の虫歯・歯周病予防や口臭予防、ほうれい線予防など、実は大活躍しているのです。今回は、唾液の活躍ぶりを審美歯科目線でご紹介します。
ボディケアガイド記事要注意!老けて見える行動ベスト10
ダイエットや運動、健康管理などで努力して見た目をマイナス5歳、10歳と若返らせても、あなたの無意識な行動がプラス10歳老化させているかも! 絶対にしてはいけない「老けて見える行動ベスト10」とその対策についてご紹介しましょう。
スキンケアガイド記事ナチュラルロングウェーブ
今回は短めの前髪と相性のいい柔らかロングウェーブを紹介します。
ヘアガイド記事大井 敬介気になるニオイ加齢臭&口臭撃退のコツ5ヵ条
女性にも男性にもあると言われている「加齢臭」。古い油やチーズのような臭いで黄ばみの原因にも。特に女性ホルモンの分泌が減り始める40代以降は季節を問わず、加齢臭と口臭に要注意です。
スキンケアガイド記事冬のハンドケアの極意! トラブル対策&アイテム選び
ハンドクリームを塗っているのに繰り返す、手肌の乾燥や荒れの症状…。冬の手肌トラブルは意外と厄介ですよね。日常生活の中で心がけたいポイントと、トラブルの予防と改善に効果的なアイテムをチェックしましょう!
スキンケアガイド記事鴨志田 祥子代謝を上げて冷えない体を作る方法
近年、増え続ける冷え性の女性。「女性なら誰でも冷え性になるもの」と決めつけて軽視していませんか? 多くの女性が悩まされる冷え性ですが、毎日の生活を少し変えるだけで、冷え性を改善することは十分可能! 今回は、気軽にできる冷え性対策をご紹介します。
スキンケアガイド記事ヨガの王道! 太陽礼拝で年末年始の運動不足を解消!
年末年始の食べ過ぎや、怠惰な生活を改善しなくては……と思っている女子にオススメなのが、「太陽礼拝」。12の連動した動きを続けることで、全身の巡りが良くなり、体にたまった脂肪も、心にたまった心労もそぎ落としてくれます。今回は、ヨガビギナー女子&ヨガ大好きヨギーニ女子どちらも思わずトライしたくなる内容になっているので、心身健やかに過ごせるよう、ぜひ毎朝、実践してみて下さい。
ダイエットガイド記事