マネー 新着記事一覧(1156ページ目)
ラップ口座人気で注目集めるラップ口座“風”ファンド
最近、金融機関の店頭や広告などで「ラップ口座」、あるいは「ファンドラップ」という単語を目にした方も多いのではないでしょうか。ラップ口座とは、証券会社や信託銀行が提供する投資一任運用サービスで、専任の担当者が投資家の投資目的などを事前にヒアリングし、総合的にケアを行います。最近はこうしたラップ口座人気の流れを受け、運用担当者に「おまかせ」するラップ口座“風”ファンドも注目を集めています。
投資ガイド記事海外株式型投信、過去1年間の運用成績をチェック
2015年2月、世界の株式市場は、ギリシャの金融支援延長や原油価格に底打ち感が出たことを背景に上昇しました。中でも日本と米国は、好調な企業業績や経済指標が好感され、日経平均株価が約15年ぶりの高値をつけたほか、NYダウも史上最高値を更新しました。こうした中、過去1年間で見た海外株式型投信の運用成績上位・下位ファンドはそれぞれどのような顔ぶれだったのでしょうか。
投資ガイド記事理系vs文系 本当に得なのはどっち?
理系と文系、年収がが高いのはどっち? 昇進が早いのは? 人生は損得だけじゃ決められないとはいえ、ちょっと気になるテーマを比較! あなたは、自分のこれからをどうやって創っていきますか?
貯めるガイド記事45歳主婦、リボ払い分100万円の借金返済が厳しい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、リボ払いの返済に悩む45歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの井戸美枝さんが担当します。
貯めるガイド記事贈与契約書の雛形(書式)と書き方
贈与契約書の書き方と雛形(ひな形)をまとめました。財産を「あげる」「もらう」は、口約束だけでは後にトラブルになることがあります。第三者にしっかり説明できるように、贈与契約書を作成しておくほうが良いでしょう。
退職金・老後のお金ガイド記事43歳シングルマザー。貯蓄に励むが将来に不安が…
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回は、貯金や仕事のことで悩む43歳のシングルマザーの女性。ファイナンシャル・プランナー、平野泰嗣さんが担当します。
貯めるガイド記事お金を呼び寄せる!人気作家のスピリチュアルお金術
「お金の流れを良くしてやることでお金回りが自然に良くなる、むやみな貯蓄はいい流れをせき止める」というのは、『お金に愛される魔法のお財布』などの著者があり、占いやお金などの分野でベストセラー作家として活躍する、はづき虹映(こうえい)さん。とくに「不安」な気持ちから貯めたお金は運を落とすといいます。そのわけとは?5回にわたり、インタビューしました!
貯めるガイド記事ナゼ任天堂はDeNAと提携?業績とハード・ソフトの関係
任天堂は、ゲーム専用機というハードと、マリオ、ピカチュウなどに代表されるキャラクターを駆使したソフトとを両輪で展開しています。ただ、業績への貢献という意味では、ハードのヒットは驚異的な結果をもたらします。ハードとソフトが両輪でヒットした成功体験を任天堂は捨てるのかどうか。経営方針に注目です。
投資ガイド記事要注意!クレジットカード申込キャンペーンの解約
4月頃にはクレジットカードの新規申し込みキャンペーンが行われる季節です。普段よりも多くのポイントを獲得できるため、ポイント目当てで複数のクレジットカードを申し込むのはおトクでしょうか?
クレジットカード・電子マネー・ポイントガイド記事疑問解決! 3分でわかる人身傷害保険のお役立ち度
自賠責保険があるから入らなくても大丈夫? 搭乗者傷害保険は付けるべき? 人身傷害保険にかかわる素朴な疑問に答えます。
保険ガイド記事柳澤 美由紀