マネー 新着記事一覧(1143ページ目)
2015年夏ボーナス平均支給額ランキング
2015年夏のボーナス調査が日本経済新聞社から発表されました。昨年2014年に引き続き2015年夏も好結果となっています。業種別、会社別のボーナス支給額ランキングをご紹介します。
貯めるガイド記事2015年6月の投資スケジュールをチェック!
相場を半歩先読みするためには、まず必要なのは今後何が起こる予定なのか、スケジュー ルを把握することです。今回は2015年6月のスケジュールを福の神流に解説いたしましょう。初旬・中旬・下旬の3つに分けて、ご紹介。重要度の★は、藤本の独断で最高三ツ星の評価をしています。
投資ガイド記事2015年夏のボーナスキャンペーン始まる
2015年も6月に入り、そろそろ夏のボーナスの季節が近づいてきました。3年連続のプラス予想とは言え、買い物や旅行などに使うだけではなく、将来へ備えた貯蓄も必要になるのは言うまでもないことです。貯蓄と言えば、夏・冬はボーナス(特別金利)キャンペーンの季節。2015年夏のキャンペーンを見ていくことにしましょう。
貯めるガイド記事ローソンではPontaカード+DCMX決済で5%還元も
ローソンで買い物する方は必見。ローソンでおトクになる最強のクレジットカードが登場しました。還元率は5%。2015年12月以降はだれでもおトクになる方法を紹介します。
クレジットカード・電子マネー・ポイントガイド記事27年ぶりの11連騰!日経平均はどこまで騰がる?
日経平均は1988年2月以来27年ぶりとなる11連騰を達成。東証一部の時価総額もバブル期を越えており、5月の月間上昇幅は+1,043円と、記録的な上昇に。今後もこの上昇が続くかどうかを検証してみたいと思います。
投資ガイド記事シャープの増資が株価に与える影響は?
シャープが増資を発表しました。なぜ、この増資が必要だったのでしょうか? また、今回の増資により株価にはプラスの影響があるのでしょうか? それともマイナスの影響があるのでしょうか?
投資ガイド記事ソフトバンクの個人向け社債に注目
日本銀行の金融緩和の長期化を受け低金利も長引きそうなことから、好条件の債券がなかなか発行されません。2015年度の注目はソフトバンクと4月に述べましたが、早くも6月に起債が行われるようです。個人向け国債も含め、債券の動向を見ていくことにしましょう。
投資ガイド記事30歳ロンドン在住。起業したいが、まだ貯金が30万円…
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、開業資金に悩むロンドン在住の30歳の女性。ファイナンシャル・プランナーの八ツ井慶子さんが担当します。
貯めるガイド記事会社任せはムリ!キャリアは自分でデザインする時代
大手3社による年功序列制度の廃止は、“どこで働くか”ではなく“何ができるか”が、より問われる時代になることを意味するものだといえます。「キャリアを会社任せにせず、自分で作っていく意識を持つことが必要」と、城さんは指摘します。前回に引き続き、私たちは働き方をどう変えればいいのか、お話しを伺いました。
貯めるガイド記事7月株主優待、個人投資家注目の15万円株はコレ!
7月権利確定の株主優待銘柄は、1年間で最も少ない21銘柄です。その21銘柄から10万以上15万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄はたったの3銘柄です。個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。
投資ガイド記事