マネー 新着記事一覧
-
株価2倍&優待4000円分 27歳男性が長期保有する「35期連続増収」の株主優待銘柄
更新日:2025/05/12
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は埼玉県在住27歳男性のエピソードです。
-
金融資産3100万円「家賃収入でなんとか貯金できた」70歳男性がやってよかったと思う老後の備え
更新日:2025/05/12
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、神奈川県在住70歳男性のケースを紹介します。
-
1960年3月5日生まれです。年金請求のハガキを1年間ほったらかしにしたら、年金は増えますか?
更新日:2025/05/12
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。今回は、年金請求のハガキを出さない場合についてです。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
-
金利0.6%の定期預金に1年間、50万円を預けたら利息はいくら?
更新日:2025/05/11
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、50万円を1年間、金利0.6%の定期預金に預けた場合の利息についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
-
【2025年】今のうちに買いたい6月の優待銘柄
更新日:2025/05/11
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入る傾向があります。早いうちに株主優待銘柄に注目しておくことで、値上がり益を期待できるでしょう。そこで今回は、今のうちに買っておきたい6月の優待銘柄をご紹介します。
-
手持ちのポイントでお試し投資「ポイント運用」利用者は4割超。一番人気は楽天【MMD研究所調査】
更新日:2025/05/11
MMD研究所は4月、「2025年ポイント運用・投資に関する調査」の結果を発表しました。これは、18歳~69歳の男女5万3044人を対象に実施したもので、この調査によると、「ポイント運用サービス」の認知率は75.7%、利用率は41.5%にのぼることが分かりました。
-
「卵は週1、牛肉は豚肉に」 世帯年収1160万円・35歳主婦が物価高で変えた”わが家の食卓”
更新日:2025/05/11
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、35歳女性のケースを紹介します。
-
「夫の収入が途絶えたら?」 金融資産1500万円・68歳女性が抱く老後の年金不安
更新日:2025/05/11
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住68歳女性のケースを紹介します。
-
現在66歳で年金を177万円もらい、夫の健康保険の扶養に入っています。今後、年金が増えたら扶養から外れますか?
更新日:2025/05/11
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。今回は、健康保険の扶養に入れる年収についてです。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
-
「新窓販国債」って何?はじめて買うときは何を準備するの?
更新日:2025/05/10
老後の備えや、余ったお金の運用を考える中で、「国債」という選択肢に興味を持っている方も多いのではないでしょうか。今回は、新窓販国債の特徴や購入の流れ、必要な準備について、初心者の方に分かりやすく解説していきます。