マネー 新着記事一覧 (9ページ目)
-
48歳・年収450万円女性の買ってよかった株主優待銘柄「外食費が値上がりする中、使い切れないほど食事券がもらえる」
更新日:2024/12/10
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は東京都在住48歳女性のエピソードです。
-
専業主婦とパートがもらえる年金の違いとは?【動画でわかりやすく解説】
更新日:2024/12/10
大企業、または労使合意がある会社に週20時間以上勤める、月給8万8000円以上のパートの方は社会保険に入ることになっています。 専業主婦とパート主婦の年金の違いについて知っておきましょう。
-
国民年金の満額とは?満額もらえない人が満額に近づける方法【ガイドが動画で解説】
更新日:2024/12/10
国民年金の満額とは令和6年度で81万6000円、20歳から60歳まで40年、国民年金保険料(令和6年度月額1万6980円)を全額納付し続けた場合の年金額です。しかし年金保険料を全額支払っていない時期があり、その分年金が満額より少ない人も多いのです。学生時代に年金保険料の支払いを免除された、厚生年金加入の会社員が退職後、手続きが遅れ年金保険料を払えなかった、等。満額に近づける方法も解説します。
-
68歳女性・月の年金10万円「年300万円の労働収入がある。夫婦でバンド活動も」アクティブシニアの老後暮らし
更新日:2024/12/10
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、山口県在住68歳女性のケースを紹介します。
-
投資のプロが初めて「損切り」したのはいつ?苦い経験から得た大事な考え方とは
更新日:2024/12/10
みなさんから寄せられたお金に関するさまざまな疑問に、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんとマネーライターの清水京武さんが答えてくださいました。今回は、お二人が初めての損切りした時の心境や相場状況について、お話いただきました。
-
65歳で定年を迎え退職しました。年金額に影響のないようにパートするには、月どのくらいの収入に抑えれば大丈夫ですか
更新日:2024/12/10
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。今回は、どのくらいの収入なら年金受給額に影響がないかのについてです。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
-
「気づいたら放ったらかし」資産運用に無頓着だった40歳・年収450万円会社員男性が全米株式に毎月1万円積み立てたら?
更新日:2024/12/09
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は東京都に住む40歳男性の積立投資エピソードです。
-
71歳・月の老齢年金15万円「ピンピンコロリが理想だね。でも……」おひとりさま男性の年金暮らし
更新日:2024/12/09
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、愛知県在住71歳男性のケースを紹介します。
-
35歳貯金2000万円。私立中学進学を考えており教育費がかかりそうだが、夫の体調も心配です
更新日:2024/12/09
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は35歳、パート・アルバイトの女性です。2人のお子さんのことを考慮し、中学から私立を検討し始めたものの、資金的に不安を抱えています。さらに、ハードな仕事で体調を崩しているにもかかわらず、無理して働いているご主人の現状を心配しているのですが……。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
-
生活防衛費が必要になるのはどんなとき?
更新日:2024/12/09
生活防衛費は「生活費の6カ月から1年分」と言われており、「備えあれば憂いなし」を体現する資金といえます。今回は、なぜ生活防衛費が必要なのか、そしてそれがないとどのような困ったことが起こるのかをまとめます。