暮らし
料理レシピ 新着記事一覧(30ページ目)
白米と玄米を混ぜる炊き方! ご圧力鍋で短時間でふっくらモチモチ
白米を玄米に混ぜる食べ方は、これから玄米ご飯をはじめる方におすすめのレシピです。お米を洗ってすぐにふっくらモチモチに炊ける圧力鍋ですと、炊飯器より時間も短くエコクッキングです。一緒に炊く玄米の量は慣れるごとに増やしていきましょう。
ホームメイドクッキングガイド記事スイートポテトケーキの作り方!焼いて切るだけ簡単レシピ
今回のスイートポテトケーキのレシピなら、型に詰めて焼き、スティック状に切るだけで簡単。スイートポテトの成形が面倒な方でも、ゆるく作れちゃいます! お洒落なスティックタイプのスイートポテトケーキです。さつまいもを美味しく調理しちゃいましょう。
簡単お菓子レシピガイド記事殻付きくるみの剥き方・割り方
今回は、殻付きくるみの殻の割り方・剥き方を紹介します。天然の胡桃(くるみ)の木は、意外と多いです。市販のくるみ割り器を買い求める際は、洋くるみ用か、和くるみ用かを確かめてから購入する必要があります。今回はくるみ割り器を使わないやり方です。
毎日のお助けレシピガイド記事さつまいものおかず簡単レシピ!さつまいもとひき肉の重ね焼き
カレー粉で少しスパイシーに炒めたひき肉にマッシュしたさつまいもをのせてオーブンで焼く、さつまいもとひき肉の重ね焼きです。ほんのり甘いさつまいもとカレー風味のお肉がおいしい、簡単にできるさつまいものおかずレシピ。
毎日の彩りごはんガイド記事炊飯器とHMと切り餅で! 大きないちご大福どら焼きレシピ
ホットケーキミックス(HM)を使ったどら焼き生地を炊飯器で焼いて、切り餅で作った柔らかいミルク餅と、苺と餡子をはさみました。インパクトのある見た目で、パーティーや行事、お祝いにもぴったりです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
毎日のお助けレシピガイド記事余った餅で作る、れんこん餅レシピ……サクサク&もっちり!
余った餅をれんこんの穴に詰めてフライパンで焼きます。辛子醤油で食べればおつまみにも、ご飯のおかずにもなりますよ。砂糖醤油をからめたり、焼き肉のタレをからめたり、甘味噌を塗ってもおいしく食べられる! ぜひお試しくださいね。
毎日のお助けレシピガイド記事根菜の味噌煮レシピ!豚肉とこんにゃくを使った作り方
今回ご紹介するのは豚肉と根菜の味噌煮。食物繊維たっぷり、しっかりとした甘味噌の味つけで、ご飯との相性は最高! そして実は、日本酒との相性もいいのです。日持ちがして、冷めるとこれまた一段とおいしいので、作り置きおかずに、お弁当のおかずに最適です。
家族のお弁当レシピガイド記事野上 優佳子かぼちゃのチーズケーキの簡単レシピ!混ぜるだけですぐできる
材料をすべてフードプロセッサーに入れ、混ぜて焼くだけ。簡単にできておいしい、かぼちゃチーズケーキのレシピです。ハロウィーンのお菓子にもお薦めです。温かい焼きたて、冷蔵庫で冷やして、どちらも楽しめますよ。
簡単お菓子レシピガイド記事ビスコッティ レジーナの作り方! 王妃のビスコッティレシピ
名前は厳かな「王妃のビスコッティ」ですが、作り方はいたって簡単です。イタリアでは、ビスコッティ レジーナ(王妃)もしくはレジネッラ(若い王妃)とも言われることもあります。シチリアはパレルモの伝統菓子。ゴマを使うのが特徴です。
イタリアンの基本ガイド記事体温を上げる食べ物レシピ……野菜たっぷりあんかけうどんの作り方
今回は、体温を上げる食べ物レシピ、生姜入りあんかけうどんの作り方を紹介します。身体が温まると免疫力も大幅にアップします。また、生姜の栄養分は生のときとと加熱したときで違います。それぞれの効用も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
毎日の野菜・フルーツレシピガイド記事