れんこんの穴に餅を詰めて焼く
余ったお餅活用レシピです。れんこんの穴にお餅を詰めて焼くだけです。サクサクともちもち、2つの食感が楽しめます。※その他:肉巻きキムチ餅/焼き餅カレー/菱餅/お汁粉/南瓜ぜんざい/雪見大福ロール/稲荷餅/さつま芋餅/豆大福/餅入り七草粥/揚げ出し餅/クルミ餅/餅ドーナツ/餅ニョッキ/濡れおかき/バター餅/餅カルボナーラ/モパン/雪見大福/餅アレンジレシピ集
れんこん餅の材料(2人分)
れんこん餅の作り方・手順
れんこん餅を作る
1:れんこんと餅を切る

れんこんは皮をむいて5~6ミリ厚に切って酢水(分量外)にさらし、ザルに上げてサッと洗って水気を拭きとる。餅は2等分に切り、厚さを2等分に切る(あるいは、画像右下のように端から薄く切って行く)。
れんこんは8切れ使います
れんこんは8切れ使います
2:皿に並べて餅を重ねてチン

耐熱皿にれんこんを並べ、餅をのせてラップなしで加熱する。
餅が柔らかくなって膨らんできたらOK
餅が柔らかくなって膨らんできたらOK
3:スプーンの背で押し込む

スプーンの背で、れんこんの穴に餅を押しこむ。
4:フライパンで焼く

フライパンに油を熱し、(3)を並べて、両面をこんがりと焼く。
5:器に盛り付け、辛子醤油を添える

辛子醤油で食べる。
6:その他の食べ方(1)

焼き肉のタレをからめて。
7:その他の食べ方(2)

醤油をからめて海苔で巻いて磯辺焼き
8:その他の食べ方(3)

甘味噌を塗って田楽風。
9:その他の食べ方(4)

砂糖醤油をからめて素朴に。