マネー 新着記事一覧(17ページ目)
約30万円で買った株が2倍に「こんなに簡単に利益が出るものかと即売却」32歳女性が学んだこと
All Aboutが募集している「人生で最も値上がりした株」から、所有していた株が最大で何倍にまで上がったのか、いわゆる「バガー(倍)株」の実体験を見ていきます。今回は東京都に住む32歳女性の投稿者のエピソードです。
貯めるガイド記事36歳会社員「生活必需品をまとめ買いする時に使いまくっている」1人暮らしの家計を助ける株主優待
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は奈良県在住36歳の投稿者のエピソードです。
貯めるガイド記事貯蓄2300万円「人脈を広げておけば、退職後の生活にもっと張り合いがあった」67歳男性の後悔
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、兵庫県在住67歳男性のケースを紹介します。
貯めるガイド記事国民年金を満額受け取るには480カ月の納付が必要と聞きます。数カ月足りない場合についての質問です
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。今回は、国民年金保険料の未納期間がある場合の、老齢基礎年金の受給額の計算についてです。専門家に質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。※サムネイル画像:PIXTA
退職金・老後のお金ガイド記事All About 編集部米高騰で主食を小麦に替えたら「逆に高くついた」一体なぜ!? 47歳・年収200万円女性が節約に失敗した訳
いざ節約を始めてみても、思うようにお金が貯まらないというのはよくあること。世の中には意外と知らない“節約の落とし穴”があるかも? 今回は、All Aboutのアンケートから47歳女性の節約失敗談を紹介します。※画像:PIXTA
貯めるガイド記事All About 編集部500万円をネット銀行とゆうちょ銀行の定期預金に預けたら?受取利息は最大で3.6倍の差?【2025年10月】
「お金を大きく増やす」というよりも、安全に守りながら、確実に増やしたいという方に人気があるのが定期預金。今回は、身近な「ゆうちょ銀行」の定期貯金と、高金利が多い「ネット銀行」の定期預金で、どのくらい利息に差があるのかを比べてみました。※画像:amanaimages
貯めるガイド記事あなたはどっち?年金の繰り下げ受給「しないほうがいい人」と「検討してもいい人」
年金の繰り下げ受給は得なのか損なのか――。健康・家計・家族構成の3つの条件から、「しないほうがいい人」と「検討してもいい人」を見極めるポイントを解説します。※サムネイル画像:PIXTA
退職金・老後のお金ガイド記事金融資産2億6100万円あれど「母の在宅介護がストレス。自分の時間すらない」65歳女性の嘆き
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、千葉県在住65歳女性のケースを紹介します。
貯めるガイド記事58歳・年収400万円女性「純金積立を毎月5000円」継続5年目の評価額は?
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は福岡県に住む58歳女性の積立投資エピソードです。
貯めるガイド記事「アルバイト生活で国民年金だけを支払ってきた。年金の少なさに愕然としている」61歳女性の不満
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、埼玉県在住61歳女性のケースを紹介します。
貯めるガイド記事