メインのおかずレシピ一覧
絞り込み検索
- あんかけ
- エビチリ
- エビフライ
- エビマヨ
- オーブン焼き
- オムレツ
- カキフライ
- たたき
- かに玉
- から揚げ
- グラタン
- クリーム煮
- ケイジャンチキン
- コロッケ
- シチュー
- シュウマイ
- しょうが焼き
- ステーキ
- スペアリブ
- タンドリーチキン
- チーズ焼き
- チキン南蛮
- ちゃんちゃん焼き
- つくね
- とんかつ
- ニラ玉
- チャプチェ
- ハーブチキン
- バーベキュー
- ハッシュドビーフ
- ハンバーグ
- パン粉焼き
- ビーフストロガノフ
- ピーマンの肉詰め
- ピカタ
- フライ
- フライドチキン
- ぶり照り焼き
- ぶり大根
- ホイコーロー
- ホイル焼き
- マーボーナス
- マーボー春雨
- マーボー豆腐
- ミートローフ
- ムニエル
- レバニラ
- ローストチキン
- ローストビーフ
- ローストポーク
- 蒲焼
- 干物
- 香草焼き
- 煮魚
- 煮豚
- 春巻き
- 焼き魚
- 焼き鳥
- 焼き肉
- 焼豚
- 照り焼き
- 蒸し料理
- 酢豚
- 天ぷら
- 豚キムチ
- 豚の角煮
- 南蛮漬け
- 肉じゃが
- 肉巻き
- 肉詰め
- 肉豆腐
- 八宝菜
- タルタルステーキ
- 揚げ物
- 炒め物
- 餃子
- チンジャオロース
- ロールキャベツ
- 生ハム巻き
- チキンロール
- 豚しゃぶ
- 西京漬け
- コンフィ
- 離乳食
- 味噌漬け
スチームケースでチン! もやしとツナの温サラダ
河野 真希
材料と調味料をスチームケースに入れて電子レンジにかけるだけ。もやしとツナにカレー風味のマヨポンで味つけをすれば、食欲そそる一品になります。あと一品足りないときにおすすめです。
シャキシャキ旨! 牛肉とレンコンのきんぴら風
河野 真希
ささっと炒めて、調味料を絡めるだけ。牛肉の旨みとレンコンの食感が美味しい一品です。甘辛味にご飯が進みます。
包丁も調味料も使わずに簡単!タラのアクアパッツァ風
小河 知惠子
フライパンさえあればあっという間に完成するアクアパッツァです。簡単なのに、見た目はオシャレ。きっとカレも感激してくれるでしょう。
車麩のチーズ焼き 豆腐クリームがけ
小沼 明美
麩の原料であるグルテンはグルタミン酸というアミノ酸が豊富に含まれています。グルタミン酸は脳を活性化する作用があるので夜間勉強にいそしむ学生の方にはおすすめの食材です。ボリューム感がある車麩に、トロトロの豆腐クリームとコクと香りをプラスするチーズをのせてみました。
豚しゃぶ新たまねぎ和え 花椒ごま油風味
土屋 敦
さっとゆがいた豚肉に新たまねぎのスライスをのせ、中国の調味料、花椒(かしょう)の実を加えてアツアツに熱したごま油をかけて食べます。簡単にできて、おかずにも酒のつまみにもぴったりの旬の味です。ごま油にクミンシードを加え、エスニック風してもおいしいですよ。
チキンとかぼちゃの簡単グラタン& ココアプリン
石川 由華今回は抗酸化作用のあるかぼちゃとココアを使った2品をご紹介します。簡単に作れるグラタンとバレンタインにもお勧めのプリンです。プリンは蒸し方のポイントさえ気をつければ簡単に作ることができます。
簡単レンチンレシピ。白菜のとしめじの柚子胡椒蒸し
河野 真希
白菜としめじ、調味料をスチームケースに入れて、電子レンジにかけるだけ。蒸すことで、柚子がふわっと香りたち、野菜の甘みが増し、美味しさが引き立ちます。
トマトジュースで簡単ふっくら牡蠣の粕汁
黒田 民子
寒い季節に、トマトジュースに酒粕を加えた簡単につくれる牡蠣の粕汁です。蕪や大根、ほうれん草などの旬の野菜を加えると、さらに美味しくいただけます。酒粕を加えるので体の芯から温まるレシピです。
余ったお餅をおかずに! 豚キムチーズ餅炒め
河野 真希
お餅を炒め物に使って、ボリューム満点のピリ辛おかずにしてみました。トローリとろけるチーズが豚キムチとお餅を上手くまとめてあと引く味。お正月のお餅が余ってしまったときにおすすめです。
包丁要らず! 豚ともやしのあんかけ丼
河野 真希
使う食材は豚肉ともやし+調味料だけ。お財布が厳しいときに嬉しい節約丼です。しかも、包丁も使わずに、短時間で作れてしまうというお手軽さ。忙しいときにぜひどうぞ。