暮らし
料理レシピ 新着記事一覧(11ページ目)
りんごとさつまいもケーキのレシピ…炊飯器とホットケーキミックスで
ホットケーキミックスと炊飯器を使った、さつまいもケーキのレシピをご紹介いたします。りんごとさつま芋にカラメルソースをからめ、ミックス粉に混ぜて焼いたケーキ。甘くてほろ苦い味が美味しくておすすめです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
毎日のお助けレシピガイド記事レンジでほかほかグラタンレシピ……お手軽かわいいお弁当!
デザートまでも電子レンジや保温器で温められるあったかお弁当。今回は、レンジでほかほかグラタンレシピをご紹介いたします。チューリップ型のソーセージ、りんごのデザートもいれて15分以内仕上がるお手軽かわいいお弁当です。
家族のお弁当レシピガイド記事伊庭 澄子春雨サラダ、ヤム・ウンセンレシピ!自分の好きな辛さに自由自在
タイの代表的な春雨サラダ「ヤム・ウンセン」のレシピをご紹介いたします。タイ語の「ヤム」とは和える、という意味。「ウンセン」は春雨です。身近な食材や調味料で手軽に作れるので、とってもおすすめ。自分で作る場合は、辛さを抑えられますよ。
毎日のタイ料理ガイド記事【炊飯器レシピ】大根のピリカラそぼろ煮
今回は炊飯器で簡単に作れる、とびっきり美味しい大根の煮物の作り方・レシピをご紹介いたします。いつもの大根の煮物を、中華風に味付けしたら、 たいそう美味しくなりました。美味しい大根の料理を、いっぱい作って、もりもり食べましょう。
毎日のお助けレシピガイド記事基本のデミグラスソースとアレンジレシピ10選……家族も喜ぶ!
デミグラスソースの基本レシピ3つと、デミグラスソースを使用した応用レシピ6つをご紹介します。本格的なものからソース缶を使って簡単レシピまで。ご家庭でシンプルな料理の時でも、デミグラスソースにするだけで家族が喜ぶご馳走メニューになりますよ!
毎日のお助けレシピガイド記事All About 編集部むかごの炊き込みご飯のレシピ! おすすめの食べ方
「むかご」とは、山芋の葉の付け根にできる小さな球芽。秋にしか食べられない旬の味覚、むかごを使ったレシピです。今回は、炊き込みご飯にしていただきます。分づき米といっしょに炊き込みました。昆布を入れてお米と一緒に炊き込むだけなので、ぜひ試してみてください。
家族のお弁当レシピガイド記事野上 優佳子子どもに人気! チンゲン菜で絶品レシピ13品+おいしい保存方法
チンゲン菜でおいしい料理が作れるレシピをご紹介いたします。チンゲン菜の栄養を損なわない冷凍保存方法や、しめじ・卵と一緒に作るおいしい炒め物レシピ、人気のおひたしなど、子どもも喜ぶおかずが簡単に作れるレシピを13品紹介します。
毎日のお助けレシピガイド記事All About 編集部身近な素材で作る、トムヤムクン鍋&ヌードルレシピ……体が温まる!
トムヤムスープの具は、エビが有名ですが、タイではいろんな魚介類が入ったトムヤムスープもあります。そこで、日本のスーパーで売られている鍋セットを利用して、トムヤムクン鍋&ヌードルを作ってみました。鍋用の盛り合わせを利用すれば、包丁要らず!
毎日のタイ料理ガイド記事餃子の皮の作り方!もちもち焼き餃子&水餃子のレシピ
今回ご紹介するのは、餃子の皮の作り方ともちもち焼き餃子&水餃子のレシピ。粉にあるものを加えて、もちもちでつるりんの餃子に仕上げました。手作りの皮は手間はかかりますが、市販のものよりも、絶対的においしいですし、弾力があるので包みやすいです。
毎日のお助けレシピガイド記事きのこのあんかけ鍋レシピ……ピリッと辛い!
コチュジャンを使ったピリッと辛い、あんかけきのこ鍋のレシピをご紹介します。ご飯に盛り付け、どんぶりにしても良いでしょう。また、うどんや餅を鍋に加えてもおすすめ! 今回はお餅を加えました。身体がホカホカと温まる一品です。
ホームメイドクッキングガイド記事