魚介レシピ一覧
絞り込み検索
一人分から簡単。あさりとキノコのレンチンスープ
河野 真希
あさりとキノコという旨みがたっぷりの食材を使った、食欲のそそるスープレシピです。火も包丁も使わずに電子レンジで作ります。人数が少ないときにおすすめの調理法です。
おもてなしに ブロッコリーソースのパスタ
五十嵐 豪
ブロッコリーしかなくてもおもてなしにぴったりのパスタが作れますよ。ブロッコリーは煮てからつぶし、ソースにしてパスタに絡めます。ブロッコリーをソースにする驚きが楽しさを演出し、食卓を盛り上げます。
カレイのおろし煮とれんこんのごま酢炒め
石川 由華冬野菜を使った二品、カレイのおろし煮とれんこんのごま酢炒めをご紹介します。カレイは煮る前に片栗粉をつけてさっとソテーしてから煮る事で臭みが少なく仕上がり、大根おろしもよくからみます。
さばの中華風ピリ辛ソテー
小沼 明美
脂がのり、身もふっくらとした秋さばに山椒と豆板醤のピリッとした辛みをつけてソテーにしてみました。香りをつけることで食欲も高まり、いつもと一風違ったさば料理が楽しめます。
かぼちゃのグラタンとアボカドのサラダ
石川 由華今回は美肌に効果的な二品、かぼちゃのクリームグラタンとえびとアボカドのサラダをご紹介します。かぼちゃ・アボカドともビタミンが豊富で栄養価が高い食材です。抗酸化作用もあり、老化防止に効果的です。
即席・はんぺんと三つ葉のお吸い物
河野 真希
材料と調味料を入れて、お湯を注ぐだけ。忙しいときにもあっという間に汁物が用意できます。今回はふわふわの口当たりが美味しいはんぺんと、香り高い三つ葉を合わせたお吸い物です。
さんまのムニエル ビーンズソース添え
小沼 明美
秋の味覚の代表選手、さんまはビタミンAが豊富に含まれています。アントシアニンを含むなすとレッドキドニーをたっぷり入れたソースにからめて頂きます。
さわらのノンオイルドレッシング蒸し
小沼 明美
ふっくらとした身質のさわらにシャキシャキとしたもやしとにんじんの食感のバランスが絶妙です。ノンオイルドレッシングでさっぱりと頂きます。 調理も簡単! 忙しい主婦の味方です。
韓国風サンマのかば焼き丼
佐藤 わか子
コチュジャン風味のサンマのかば焼き。脂ののったサンマをピリっと辛い濃厚なタレに絡ませ、丼に仕立てました。ご飯と合わせず、皿盛りにすればお酒のお供にもピッタリ。いつもと違ったサンマの食べ方をぜひお試しください。
さんまの生姜煮と納豆ドレッシングサラダ
石川 由華旬のさんまをたっぷりの生姜で骨まで柔らかく煮ます。下処理をしっかりとすれば、圧力鍋で作っても臭みが出ません。