お湯を注ぐだけ。白だしを使った即席のお吸い物
材料と調味料を入れて、お湯を注ぐだけ。忙しいときにもあっという間に汁物が用意できます。今回はふわふわの口当たりが美味しいはんぺんと、香り高い三つ葉を合わせたお吸い物です。これまでも『即席・アオサとかいわれのお吸い物』『スッぱくて、とろりん。即席・梅とろろのお吸い物』などご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『鮭のキムチーズ焼き定食(朝10分+夕15分)』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
はんぺんと三つ葉のお吸い物の材料(2人分)
はんぺんと三つ葉のお吸い物の作り方・手順
はんぺんと三つ葉のお吸い物の作り方
1:材料を入れ、お湯を注ぐ
はんぺんを1cm角に切り、三つ葉は3cm程度の長さに切ります。器に白だし、はんぺん、三つ葉を入れて、熱湯を注ぎ入れたらできあがり。