ふわふわ卵スープレシピ!本格中華料理の味をだそう
卵を使った中華スープはよく見かけますが、溶き卵をそのままスープに流しいれるだけではごろっと固まってしまって、ふわふわ感がなくなってしまいます。中華料理屋さんのようなふわふわの卵に仕上げるには、スープに水溶き片栗粉でとろみをつけてから、さらに溶き卵を穴杓子で通しながら流しいれます。柔らかく口当たりのいいなめらかなスープができあがります。
このレシピを含めた一汁三菜の献立の作り方は、『豚じゃがのマヨケチャ炒め定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
ふわふわ卵の中華スープの材料(2人分)
ふわふわ卵の中華スープの作り方・手順
ふわふわ卵スープの作り方
1:火にかける

鍋に水と鶏ガラスープの素、オイスターソースを入れて、沸騰させます。卵は溶いておきます。
2:卵を溶き入れる

沸騰したら、塩で味を調え、水溶き片栗粉を回しいれて、とろみをつけます。もう一度沸騰したら、溶き卵を回しいれて、火を止めます。
穴杓子を使って、卵を流しいれると、ふわふわに仕上がります。