サブのおかずレシピ一覧
絞り込み検索
生のズッキーニを美味しく食べる和風サラダ
冨田 ただすけ生のズッキーニを浅漬けにして、サラダに合わせます。和風のシンプルなドレッシングが相性抜群、旬のおいしさを味わえるレシピです。
きゅうりとみょうがのエスニック酢の物レシピ
河野 真希
今回は、きゅうりとみょうがのエスニック酢の物レシピをご紹介いたします。酢の物の醤油をナンプラーに変えるだけで、エスニック料理に大変身。みょうがの風味ときゅうりの食感が楽しく、食欲のないときにも箸が進みます。わずか5分でできあがるのでおすすめ。
菜の花と梅酒ソースの春サラダ
黒田 民子
果実酒(梅酒)を使ったソースをかけた、菜の花たっぷりのサラダ。春の山菜をさっと茹でて加えれば、梅酒の甘みとほろ苦さが合わさって癖になるおいしさです。暖かい季節にぴったりの、爽やかなひと皿をお楽しみください。
春の食卓に……桜塩の作り方とヘルシー蒸し野菜
黒田 民子
桜の塩漬けを細かくして桜塩を作り、スキレットで蒸した野菜に添えたヘルシーな一品。桜塩はおむすびや天ぷら、豆腐に添えてもおいしくいただけます。ほんのりピンク色に染まった桜塩で、春の食卓を優しく彩ってくださいね。
菜の花ミモザサラダの作り方・レシピ
野口 英世
「菜の花と卵は相性良し!」なレシピ、ハニーマスタードドレッシングで菜の花のほろ苦さを引き立てたちょっぴり大人仕様のミモザサラダ。見た目と味わいに春を感じてくださいね。
ソフトな食感のココナッツパウダー入りフルーツジャム
黒田 民子
サラサラのココナッツミルクパウダーとフルーツを使って、ソフトな食感のジャムを作ります。トーストに塗るだけでなく、パンケーキにのせたり、豚肉に添えたりと使い道はいろいろ。ぜひ一度お試しくださいね。
バレンタインの夜に!林檎と鶏レバーのホットサラダ
小河 知惠子
バレンタインデーの食卓。どうせなら、用意したチョコレートの邪魔をしない、オシャレな料理で乾杯してみませんか? 今回ご紹介するのは、林檎と鶏レバーを使ったホットサラダ。スパークリングやロゼワインと合わせて、ロマンチックなひと時をお楽しみください。
旬の野菜を味わう……根菜と豚ばら肉のさっぱり煮込み
黒田 民子
冬はコトコト煮込んだ温かい料理がおいしい季節。さっぱり食べられる根菜と豚バラ肉の煮込みを作ります。野菜とお肉から出汁が出るので、味つけは醤油と塩だけで十分。旬の大根やれんこんをじっくり味わってみてくださいね。
ボウルと保存瓶で作るまろやかな即席キムチ漬け
黒田 民子
自家製のキムチ漬けと聞くと難しく思われそうですが、ボウルやビニール袋を使って揉み込んで、簡単に作ることができます。白菜とにら、甘さを感じる韓国唐辛子を馴染ませれば、辛みの中にまろやかな味わいのあるキムチの完成です。冷蔵庫で一週間ほど保存できますので、作り置きレシピとしてもおすすめです。
スパイス液と煮込んで…赤ネギのグレックの作り方
黒田 民子
見た目にも美しい赤ネギ。熱を加えるとトロリとした食感と甘味が楽しめます。鍋に白ワイン、オリーブ油、塩、ローリエ、黒粒胡椒を入れて一煮立ちさせたスパイス液に漬けて煮込めば、美味しいグレックに。前菜としてもおすすめですし、作り置きしておけば毎日の食卓にとても重宝します。