漬物レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
大根の飾り切りレシピ……おせち料理に花を添える!
今回は、おせち料理に花を添える、大根の飾り切りレシピをご紹介いたします。大根をかつらむきにして作る大根の花は、豪華で華やかで、いかにも難しそうに見えますが、慣れたら簡単。大根をかつらむきにして、半分に折って切り込みを入れて、クルクル巻くだけです。
-
松前漬けの作り方……おせちの一品にもおすすめ!
今回は簡単な松前漬けの作り方をご紹介いたします。数の子を入れるのが本式ですが、ここでは昆布とするめ、にんじんのみで作りましたが、崩れた数の子を塩抜きし、一口大にちぎって加えれば、おせちの一品にもなります。
-
鮭の味噌かす漬けレシピ……庄内地方の郷土料理
鮭の切り身を、酒粕を混ぜ込んだ味噌床に漬け込む「鮭の味噌粕漬け」は、山形県は庄内地方の郷土料理です。ご飯に酒の肴に、おせちのひと品に、大活躍するレシピです。味噌:酒粕:砂糖の割合を5:4:1と覚えておくといいですよ。ぜひお試しくださいね。
-
レモンの塩漬けレシピ……煮込み料理や炒め物などに使える!
モロッコ料理でよく使われるレモンの塩漬けレシピです。煮込み料理や炒め物などに使います。爽やかなレモンの風味と塩味が、煮込み料理や炒め物を引き立ててくれます。漬け込むときは、オリジナルの味を楽しむのも良いですね。
-
「酢玉ねぎ」のレシピ! きび砂糖やはちみつで作る方法
酢玉ねぎの健康効果と作り方を解説しています。はちみつで作るとコクのある仕上がりに、きび砂糖はサッパリした仕上がりになります。野菜などの食材をお酢に漬けると、甘みや旨味が加わって食べやすく、料理に活用しやすい! 冷蔵庫で10日ほど日持ちするので、作り置きにも◎。
-
桜の塩漬けの作り方!ご飯やお菓子にも使える花料理レシピ
桜の塩漬けのレシピをご紹介。ほんのりと香る桜花の塩漬けは、お白湯にいれて桜湯に、また桜ご飯に、クッキーなどのお菓子作りにも使える花料理です。保存瓶に塩と桜の花を入れて保存しましょう。塩にも桜の香りが移り、振り塩として使えます。
-
「白菜のキムチ漬け」の作り方
日本の食卓で好まれているお漬物のひとつ、「白菜のキムチ漬け」を手作りしてみませんか? 食欲をそそる色合いと独特の香り……。一週間近くもかかるキムチ漬けですが、でき上がったときの嬉しさにはかえられません。今回は、そんな白菜のキムチ漬けの作り方をご紹介します。
-
炙り明太子の作り方!オーブントースターを使った簡単レシピ
ご飯のおとも、炙り明太子のレシピ・作り方です。香ばしく焼き上げた炙り明太子はオーブントースターで簡単に作れます! プリッと焼けた皮の部分としっとりと柔らかい中心部分の両方が楽しめてちょっと得した気分になりますよ! ぜひお試しください。
-
白菜キムチの作り方…アミの塩辛をナンプラーで代用する方法
塩辛なしでつくる美味しい白菜キムチの作り方をご紹介します。5日あれば極旨キムチが完成します。主に作業をするのは2日程度なので、休みの日に仕込んでしまえば簡単においしいキムチが食べられます!アミの塩辛はナンプラーで代用します。ぜひお試しください。
-
卵黄の味噌漬けレシピ!炊きたてご飯と相性抜群
卵の黄身の味噌漬けを炊きたてご飯にのっけて食べれば、もう他のおかずが要らないくらいです。ご飯の友としても、酒のおつまみとしても最上級の一品ですし、卵と残った味噌で作れる優れものです!それでは、卵の黄身の味噌漬けの作り方を紹介します。